「将来食べ物に関する仕事がしたい」
「食事や栄養面でスポーツ選手をサポートしたい」
「スポーツ栄養士になるにあたり、資格はあるのかな」
このようなお悩みはないでしょうか。
スポーツ栄養士は、食事や栄養面からプロ、アマ問わずスポーツをする方をサポートする仕事です。
資格は、公益社団法人 日本栄養士会と公益財団法人 日本スポーツ協会の共同認定資格である「公認スポーツ栄養士」が存在。
本記事ではスポーツ栄養士の仕事内容や必要なスキル、やりがいを解説します。
またあわせて、公認スポーツ栄養士資格の取り方を紹介。
食事や栄養面からスポーツをする人をサポートしたい方、公認スポーツ栄養士を取りたい方はぜひ参考にしてください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!スポーツ栄養士とは
食事や栄養は、健康な体作りに重要でありまたよいコンディションを維持する、最大限パフォーマンスを発揮するために欠かすことができません。
スポーツ栄養士は、選手や監督、トレーナー、コーチ、所属チームなどと連携し、現場のニーズを踏まえながら食事や栄養面をサポートする仕事です。
またあわせて、食事に関する自己管理能力を高めるサポートもします。
最近は健康志向の高まりにより、一般の方もジムやフィットネスクラブに通うシーンが増加。
とくにパーソナルジムでは食事指導がサービスに含まれている場合もあり、プロスポーツ界のみならず活躍の場が広がっています。
スポーツ栄養士の仕事内容
スポーツ栄養士は具体的に、どのような仕事をしているのでしょうか。
仕事内容は以下のとおりです。
- 栄養管理や食事指導、提供
- セミナーや研修会の開催
まず、栄養管理や食事指導、提供。
具体的には、体作りなどに必要な栄養や食べた方がよい食事、避けた方がよい食事の指導です。
個々人の状況により、食べた方がよい食事は異なります。
疲労回復や筋力強化、ダイエットなどスポーツをする方の状況や目的にあわせ、アドバイスを行うとともに、課題解決をサポート。
またアドバイスだけではなく、栄養バランスのよい食事メニューを作ったり、実際に食事を提供する場合もあります。
すべて自分で行うだけではなく、指導を通してスポーツをする方自身が食事に関して自己管理ができるように指導します。
またスポーツをする方やその関係者の方向けに、セミナーや研修会を開催する方も。
内容は、日々の食事内容のポイントや目的にあわせた食事内容です。
スポーツ栄養士になる方法、必要なスキル
スポーツ栄養士になるにはどうしたらよいのでしょうか。
スポーツ栄養士になる方法と必要なスキルに関して解説します。
スポーツ栄養士になる方法
スポーツ栄養士になるためには、栄養に関する資格である管理栄養士が必要になります。
管理栄養士の資格は、学校で学んだ後、国家試験に合格すると得ることができます。
またスポーツをする方をサポートするため、管理栄養士の資格や知識だけではなく、スポーツ分野の知識やスキルも必要になるでしょう。
そのため、スポーツに関する知識もあわせて勉強をする必要があります。
学校によっては、スポーツ栄養士コースを設けているところも。
具体的には下記になります。
地域 | 学校名 | HP URL |
東京 | 東京健康科学専門学校 | https://www.touken.ac.jp/ |
大阪 | 大阪リゾート&スポーツ専門学校 | https://www.sanko.ac.jp/osaka-sports/ |
大阪 | 辻学園栄養専門学校 | https://www.sanko.ac.jp/osaka-eiyo/ |
京都 | 京都栄養医療専門学校 | https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/ |
スポーツ栄養士に必要なスキル
スポーツの特性にあわせた栄養サポートが求められるため、先ほどもお伝えをした通り、食事や栄養面だけではなく、スポーツの知識も必要になります。
また、サポートする相手を理解することも欠かせません。
そのためコミュニケーションスキルや相手の気持ちになって考える想像力が必要でしょう。
食事は大きな楽しみの1つ。
ただ「体によい」という味気ない食事では、サポートする方のモチベーションを保つことができません。
相手のことを考え、話しを聞きながら「食べたくなる健康によい食事」を考えることが重要です。
またセミナーや研修会を行う場合は、資料作成スキルやプレゼンテーションスキルも求められます。
スポーツ栄養士のやりがい
スポーツ栄養士のやりがいは様々あります。
具体的に5つ紹介します。
様々な場所で活躍できる
スポーツ栄養士の活躍の場は、スポーツの数だけ存在します。
プロチームはもちろんのこと、ジュニアチームや個人で取り組んでいる方もスポーツ栄養士のサポートを必要としているでしょう。
また、スポーツジムやフィットネスクラブで一般の方の食事指導をすることも。
病院などの医療現場にも活躍の場があります。
リハビリなどで、疲労回復や筋力強化の食事メニューを作成する場合があるからです。
様々な分野の専門家と関わることができる
スポーツ栄養士は、仕事においてスポーツをする方だけではなく、様々な方と関ります。
具体的には、トレーナーや監督、コーチ、医療関係者、研究者などの専門家です。
そのため、関連する知識やスキルが増えるでしょう。
また多くの専門家と関わることは刺激になり、人脈づくりにも役立ちます。
有名スポーツ選手のサポートができる場合がある
TVに出演したり日本代表に選ばれているような有名スポーツ選手のサポートができる場合があります。
もちろん簡単にできるわけではありませんが、トレーナーなどと比べスポーツ栄養士は多くないため、競争率は低くなります。
そのため、経験や実績を積み結果を残せば、有名スポーツ選手のサポートをする仕事が舞い込むこともあるでしょう。
スポーツ選手から個別にアドバイスを求められる
スポーツ選手によっては、信頼関係が築けていないうちはアドバイスを受け入れてもらえないこともあるでしょう。
しかし、日々のコミュニケーションにより信頼と実績を積み重ねれば、アドバイスを求められるようになります。
自分を信頼してもらえる、認められることは大きなやりがいでしょう。
スポーツをする方と一緒に喜びを感じられる、感謝される
スポーツをする方が結果を出せば、自分のことのような喜びを感じることができます。
プロスポーツ選手であれば勝利したとき、一般の方であれば自分の理想の体作りができたとき、またリハビリ完了したときが想定されるでしょう。
スポーツは楽しいときだけではなく、苦しく悩むこともあります。
その悩みに寄り添うほど、喜びは大きくなるでしょう。
またあわせて感謝をされたとき、非常にやりがいを感じることができます。
公認スポーツ栄養士とは
公認スポーツ栄養士は、現場のニーズに的確に応えることのできるスポーツ栄養の専門家であることを、公益社団法人 日本栄養士会と公益財団法人 日本スポーツ協会の共同により認定される資格です。
難易度は比較的高く、認定者総数は436人(2021年10月現在)となっています。
公認スポーツ栄養士の仕事内容
仕事内容は、選手やチーム、選手の家族、調理担当者などへの講習会、セミナーの実施、栄養相談、カウンセリング、食事調査、トレーニングと連動した栄養補給、行動計画の作成などになります。
研究教育機関や委託給食会社、病院などで働く方もいますが、フリーランスとして活躍している方もいます。
公認スポーツ栄養士の資格を取るメリット
公認スポーツ栄養士の資格を取ることにより、スポーツに関わる仕事の増加、知識、スキルの向上などのメリットがあります。
スポーツ栄養士としての知識やスキルの証明にもなるため、就職や転職にも有利になるでしょう。
また講習会は、共通、専門科目に分かれておりインターンシップもあるため、自分の自信にもつながります。
公認スポーツ栄養士を取る方法
それでは、具体的に公認スポーツ栄養士を取る方法を解説します。
認定までの流れ
まず、公認スポーツ栄養士認定までの流れは、下記になります。
- 日本スポーツ栄養学会が開催するスポーツ栄養ベーシックコース講習会を受講する
- 必要書類(下記)を日本スポーツ栄養学会へ提出する
・受講希望者個人調書
・管理栄養士免許証の写し(A4サイズに縮小)
・スポーツ栄養ベーシックコース修了証の写し
・共通科目免除証明書の写し(免除申請者のみ、受講決定後の申請は不可) - 公認スポーツ栄養士養成講習会(共通科目)を受講する
- 共通科目検定試験を受ける
- 専門科目集合講習会を受講する
- 専門科目検定試験を受ける
- 「公認スポーツ栄養士」認定を受ける
公認スポーツ栄養士養成講習会受講条件
公認スポーツ栄養士養成講習会は誰でも受講できる訳ではありません。
条件があり、具体的には下記になります。
- 管理栄養士であること
- 公認スポーツ栄養士養成講習会を受講しようとする年度の4月1日時点で満22歳以上であること
- スポーツ栄養指導の経験があること、またはその予定があること
- 日本スポーツ協会と日本栄養士会が認めた者
スポーツ栄養ベーシックコース講習会の内容
スポーツ栄養ベーシックコース講習会は、スポーツ栄養の基礎となる栄養学的知識とスポーツに関する基礎知識の習得を目的に実施しています。
概要は下記の通りです。
実施期間 | 3日間(10科目:16.5時間) |
参加費 | 正会員:33,000円 一般:49,500円 |
講義内容 |
|
共通科目の内容
共通科目は、150時間の事前、事後学習および集合もしくはWEB講習会で構成されています。
講習会の内容は下記の通りです。
- プレイヤーズセンタードと4つのアプローチ
- セーフスポーツを実現するために(コーチングの倫理)
- 対人関係の問題を解決していくスキルの向上
- コーチングセッションの運営力を高める
- 効果的な計画・トレーニングづくり
- 試合でのベストパフォーマンスを導くコンディショニング
- よりよいコーチング環境を整える
- 客観的根拠に基づくコーチングを実現する
- コーチ自身の幸福について考える
- 求められるコーチの資質能力
- コーチの成長計画を立てる など
共通科目の合否は、事前、事後学習と集合、WEB 習会、課題レポートを公益財団法人 日本スポーツ協会が総合的に審査します。
専門科目の内容
専門科目は、116.5時間以上の集合講習とインターンシップで構成されています。
講習会の内容は下記の通りです。
- スポーツ栄養士に必要な基礎知識
- スポーツ栄養士の役割
- スポーツ栄養マネジメント
- 栄養補給
- スポーツ現場における食環境整備
- 目的・対象者別栄養管理
- スポーツ医学
- エビデンス・ベースド・ニュートリション
- インターンシップと成果発表 など
専門科目の合否は、知識を問う口頭試験とインターンシップでのスポーツ栄養マネジメントをもとにした栄養管理のプレゼンテーション(パワーポイント使用)を公益社団法人 日本栄養士会が総合的に審査します。
受講料金、認定登録料
受講料金ならびに認定登録料は下記の通りです。
共通科目 | 22,000円 別途リファレンスブック代 |
専門科目 | 19,800円 |
再試験受験料 | 口頭試験:16,500円 プレゼンテーション:33,000円 |
認定登録料 | 23,300円 |
資格の更新をする方法
公認スポーツ栄養士資格の有効期間は登録後4年間となっており、資格保有を続けるためには更新が必要です。
更新するためには、有効期限が切れる6ヶ月前までに学術集会などに参加し、15単位を取得しなければなりません。
また、更新費用で20,000円が必要。
単位の取得方法は、学術会や研修会への参加、日本スポーツ栄養研究誌への論文掲載などがあり、方法により得られる単位数が異なります。
研修会などに参加する際には、別途費用がかかる場合もあります。
まとめ
本記事では、スポーツ栄養士の仕事内容や必要なスキル、やりがい、公認スポーツ栄養士資格の取り方を解説しました。
スポーツ栄養士は、プロ、アマ問わずスポーツをする方を食事や栄養面からサポートしています。
具体的な仕事は、栄養管理や食事指導、提供、セミナーや研修会の開催です。
スポーツをする方をサポートするため、食事や栄養面の知識だけではなく、スポーツに関する知識も必要。
もしスポーツ栄養士を目指すのであれば、就職や転職に有利になる公認スポーツ栄養士の取得を目指すとよいでしょう。
スポーツをする人を食事や栄養面からサポートしたい方は、ぜひ目指してみてください。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!