本ページはプロモーションを含みます。

アスレティックトレーナーの資格取得には?試験を解説

アスレティックトレーナーは、怪我の予防やコンディショニング、リハビリテーションにいたるまで高度なケアを専門とするスポーツトレーナーです。

プロのチームやアスリートと一緒に仕事ができることもあるため、アスレティックトレーナーとして働いてキャリアを築きたいと考えている人も年々増えています。

「アスレティックトレーナーになるためにはどうしたらいいの?」

「資格は絶対必要なの?」

と疑問に思うことも多いはず。

そこで本記事では、アスレティックトレーナーを目指す人に向けて資格取得の方法や試験の概要を解説していきます。

アスレティックトレーナーを目指す人はぜひ読んでみてください。

最新情報:ジム・パーソナルジムの集客方法

・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…

そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。

▶︎ まずは資料ダウンロード!

アスレティックトレーナーとは

腕立て伏せをする男性とそれをサポートする女性

まずは、アスレティックトレーナーの概要とスポーツトレーナーの違いについて紹介していきます。

概要

アスレティックトレーナーはスポーツトレーナーの一種の職種で、メディカル部門に特化した専門的なトレーナーのことを指します。

アスリートの健康管理や怪我の予防、事故時の応急処置、リハビリテーションなど医療に関して多岐にわたるサポートをするのがこのアスレティックトレーナーです。

いまや一流アスリートに専属のアスレティックトレーナーがつくのは当たり前の風潮となっています。

スポーツ医学の知識を活かし、アスリートが安全なスポーツライフを送れるようにサポートしていく仕事として、最近認知度が高まってきました。

スポーツトレーナーとの違いは?

スポーツトレーナーとアスレティックトレーナーは「トレーナー」という括りにされてよく混同されがちですが、アスレティックトレーナーの方がより医療系の業務を担当することが多いです。

スポーツトレーナーもコンディショニングやケガ予防、怪我や事故の際の応急処置なども担当しますが、アスレティックトレーナーはさらに専門的なリハビリテーションなどの高度なケアまで総括的に行います。

つまり、スポーツトレーナーはスポーツに関する指導をメインに行うのに対してアスレティックトレーナーは専門的な知識や技術をもってメディカルケアを担当するのがメインの仕事となります。

アスレティックトレーナーの仕事内容

パーソナルトレーナー向け資格

アスレティックトレーナーは、スポーツ指導者としてアスリートの健康面を管理する業務を担当することが多いです。

ほかにも怪我の予防や応急処置、筋力トレーニング、コンディショニングなどにも携わります。ほかのスポーツドクターやコーチとも連携しつつ、アスリートが試合時に最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートしていくのが彼らの仕事です。

それでは、アスレティックトレーナーの具体的な仕事内容について見ていきましょう。

①スポーツ外傷

トレーニング前後にアスリートにメディカルチェックを行います。

そして、その日の状態を把握してトレーニング内容に即した適切な怪我予防や熱中症予防対策を施します。

さらに、栄養状態を管理し疾患予防も行ったりアスリートが飲む薬にドーピング禁止薬物が混入していないかをチェックしたりします。

②現場での救急処置

練習や本番などスポーツの現場で起こった事故や怪我に対しての救急処置を行います。

怪我の評価と適切な処置、さらに内科的疾患への救急処置や緊急時の救命処置など、救急体制を万全にしていついかなるときも怪我に対して備えられるように計画と準備をしておきます。

③アスレティックリハビリテーション

アスレティックリハビリテーションとは、怪我をしてスポーツ復帰から離れたアスリートを復帰させるために実施するリハビリテーションのことです。

スポーツ外傷や疾病などによって運動に制限がかかっている人をもとの身体状態に復帰させるために、個々に適したリハビリを実践します。

また、スポーツ現場の復帰後は怪我の再発や後遺症を予防するための指導も行います。

④コンディショニング

怪我予防とパフォーマンス力向上を目的としたトレーニング指導をします。

試合本番に向けて、アスリートの身体的なケアだけでなくメンタル面のサポートを行うのもコンディショニングのひとつ。

心身ともに万全の体調で試合に臨めるようにアスリートを指導するのも、アスレティックトレーナーの大切な仕事です。

⑤体力測定

運動機能や筋力持久力、俊敏性、柔軟性などの検査測定を実施します。このように総合的な体力や動作の測定・分析を行うことで、現時点の課題点や適切なケア、指導法を見つけ出せます。

⑥健康管理

アスリートのメディカルチェックの結果をふまえて生活習慣や食事、水分補給、ドーピングコントロール、コンディショニング、疾病予防といった総括的な指導を行います。

⑦教育的指導

アスリートだけでなく、チームスタッフ全員に対して選手個々の健康管理に関する情報提供や教育を施すのも仕事のひとつです。

カウンセリングやアドバイスの指導方法や、アスリート自らが心身のコンディショニングができるように自己管理の方法も指導していきます。

⑧組織運営

アスレティックトレーナーは、チームを含めて大勢のスタッフと連携しながら働いています。業務が滞りなく遂行できるように各スタッフとの連携を密にとって組織運営を円滑に進めなくてはいけません。そのためのデータ管理や資料作成といった事務作業も行う必要があります。

アスレティックトレーナーになる方法

スポーツトレーナーの仕事内容

アスレティックトレーナーになるためにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか。ここでは、アスレティックトレーナーを目指す正規の方法について紹介します。

アスレティックトレーナーの公認資格を取得

日本スポーツ協会が主催の認定試験に合格することで、正式にアスレティックトレーナーとしての活動が可能となります。

受験者数や合格率は発表されていないので正確な合格率は割り出せませんが、合格率10%と噂されるほどに非常に難易度の高い試験のようです。

この試験を受けるためには、まず日本体育協会が認定しているカリキュラムを受講しなくてはいけません。

カリキュラムには共通科目と専門科目の2種類があり、試験範囲も広範囲にわたります。独学でも受験自体は可能ですが、しっかりと学んだ内容を理解するためにも日本体育協会が認定する専門学校や大学に入学するのがおすすめです。

特に、専門学校へ入学して学びを深めることでよりスムーズに資格取得ができるようになるでしょう。

アスレティックトレーナーの資格取得に専門学校がおすすめな理由

メリット①専門性を高められる

専門学校では、特定の職業に特化した専門性の高いカリキュラムが組まれています。そのため、アスレティックトレーナーの知識や技術をより深めたい人にもおすすめです。

メリット②資格取得がスムーズ

専門学校では資格取得のためのサポート制度や対策講座などが実施されているので、スムーズに資格取得が目指せるというメリットがあります。

資格をとれば就職先やスポーツチームへの参加がすぐに決まるケースもあるので、専門学校に進学して公認資格を取得すればその先の進路もスムーズに決められるでしょう。

メリット③就職サポートがある

資格を取得したらそれで終わりというわけではありません。専門学校では、現役のアスレティックトレーナーから現場の話を聞けるセミナーがあったり、進路相談のカウンセラーが在籍しているなど就職や転職に関するサポートが充実しています。

アスレティックトレーナーとして早く社会に出て活躍したい人は、専門学校で就職サポートを受けてみるのもひとつの手段でしょう。

アスレティックトレーナーになるための資格と試験概要

テスト

アスレティックトレーナー(AT)として働くために必須の資格はありません。しかし、アスレティックトレーナーの業務に携わる上でおすすめの資格は以下の3つが挙げられます。

  1. 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー:JSPO-AT
  2. JATAC-ATC(NPO法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会認定アスレチック・トレーナー)
  3. NATA-BOC公認ATC(アメリカ国家資格)

ここでは、この3つの資格と試験概要について紹介していきます。これらの資格をどれか取得すれば、実際の業務でも役立つ機会が多くあるでしょう。

①JSPO-AT(日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

JSPO-ATは日本スポーツ協会公認のアスレティックトレーナー資格です。アスレティックトレーナーは国際競技大会や国民体育大会で活躍する数多くの競技選手を指導しています。

JSPO-ATではアスレティックトレーナーを次のように定義しています。

「スポーツドクターやコーチとの連携をしつつ、アスリートの健康管理や怪我の予防、スポーツ外傷の救急処置、リハビリテーション、トレーニングなどに従事する者」

アスレティックトレーナーとして活躍するために必要な知識や技術を幅広く習得できるのが、このJSPO-ATです。

受験資格

JSPO-ATの受験資格を得るには、日本スポーツ協会が開催する養成講習会を受講する必要があります。

しかし、この養成講習会を受講するには満20歳以上かつ関連団体の推薦と日本スポーツ協会の認可が必要です。

関連団体でATとしての実績がない場合は推薦が得られません。また、養成講習会にも参加人数に制限があるため実績がない場合は承認校への進学が一般的です。

日本スポーツ協会の承認校へ進学・卒業という形で受験資格を得る方法もあります。承認校を卒業するば完全に資格が取得できるわけではありませんが、試験の一部が免除されるなどの特典があることを覚えておきましょう。

合格率

正式な合格率は発表されていませんが、簡単に取得できる資格ではないことは確かです。

養成講習会のカリキュラムを終えた人で合格率は3~4割程度、コース承認校に進学した場合はさらに低く、1割程度とされています。

②JATAC-ATC(NPO法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会認定アスレチック・トレーナー)

JATAC-ATCは、ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会が定める認定トレーナーです。JATAC-ATCは資格というよりも「称号」という位置に近く、取得することで本協会の正規会員として活動が可能です。

ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会は、一般会員・正会員・特別会員の3種類の館員で構成されています。

一般会員は誰でも入会が可能ですが、特別会員はアスレチックトレーナー経験者でなおかつ功績が認められた人にしか認定されません。

受験資格

JATAC-ATCの受験資格のハードルは高く、指定された国家資格のいずれかを所持していることが必須です。

  • 柔道整復師
  • 鍼灸師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 理学療法士
  • 作業療法士

これらの資格のいずれかを取得している上でJATAC認定の講習を受講して、さらに通信教育講座のスポーツ科学分野で所定の単位を取得します。

ただし、2年制以上の専門学校か大学、大学院でスポーツ科学系のカリキュラムを修了した卒業生は国家資格がなくとも講習を受ければJATAC-ATCの取得が可能です。

合格率

JATAC-ATCは指定の講習を受ければ取得できるので、合格率というものはありません。しかし、前提として指定された国家資格を取得しなくてはいけないため、ほかの資格よりも難易度が格段と上がるでしょう。

③NATA-BOC公認ATC

最後に紹介するこのNATA-BOC公認ATCは、アメリカ発祥のトレーナー系「国家資格」です。1950年にアメリカで「全米アスレティックトレーナーズ協会(NATA)」が設立され、

1990年にアスレティックトレーナーが準医療従事者として認定された歴史からNATAが認定したアスレティックトレーナーは国家資格保有者として活躍するようになりました。

国際的かつ知名度も高い資格のため、今後海外でも活動してみたい人におすすめの資格です。

受験資格

NATA-BOC公認ATCの資格を得るには「BOCExam」という国家試験を受験します。

その受験資格を獲得するには最初にアスレティックトレーニング教育認定委員会が定める大学のカリキュラムを受けて学士称号を取得する必要があります。

合格率

NATA-BOC公認ATCの合格率はおよそ6割です。

この数字は日本人だけでなく全体の合格率のため、日本人留学生だけの合格率で言うとさらに低くなることが予想されます。

アスレティックトレーナーが活躍できる職場

スポーツトレーナー

アスレティックトレーナーの勤務先として一般的なのはアスリートとの専属契約やプロのスポーツチームです。

トップクラスの選手たちと専属契約を交わしたり、スポーツチームに所属しフルタイムで勤務しているトレーナーは非常に少ないです。

そのため、通常は複数のチームをかけもちするアスレティックトレーナーが多いと言われています。

アスレティックトレーナーのやりがいや楽しさ

ジュニアスポーツトレーナー

アスレティックトレーナーとして活動する際にはどのようなやりがいや楽しさがあるのかについて解説します。

自分の将来の働き方とマッチングしているかどうかを考えるヒントにもなるので、ぜひ参考にしてみてください。

アスリートやチームと喜びを共有できる

アスレティックトレーナーは、アスリートやチームの健康管理を担い、彼らのコンディションを整えて試合や競技で優勝に導くサポートをします。

リハビリテーションを担当した選手が復帰して試合で活躍する瞬間を見られた時などは、アスレティックトレーナーとしてやりがいを感じる瞬間でしょう。

自分が計画し実践したトレーニングが功を奏して優勝に貢献した時なども、チーム全体と喜びを共有できるでしょう。

頼りにされる存在となれる

アスレティックトレーナーはスポーツ医科学全般のプロのため、アスリートやチームの関係者全員から頼りにされる存在として活躍しています。

誰かがが大きな怪我をしたケースでは、怪我が完治するまでの間は外傷や合併症の再発防止早期回復に向けたリハビリテーションを随時行います。

また、治療中には傷病者がメンタル面で弱ってしまうことも多いため、彼らに対して心のケアもしていきます。総括的なサポートができる存在として、スポーツに関わる多くの人から厚い信頼を得る存在となれるでしょう。

まとめ

アスレティックトレーナーは、通常のトレーナーと異なりスポーツ医学の専門知識を有しているトレーナーです。通常のトレーニング指導はもちろん、怪我の予防や健康管理、怪我をした選手への試合復帰のためのリハビリテーションも行います。

アスリートやチーム全体を総括的にサポートする仕事のため、必要となる知識の量も多くなります。そういった時に役立つのが、今回紹介したアスレティックトレーナー資格です。

これらの資格取得をすれば、自然に本場で役立つスキルが身につくようになります。試験そのものは全体的に難易度が高いですが、しっかりと対策を打っておけば取得可能です。

今後アスレティックトレーナーとして活躍したい人はぜひ、今回の記事で紹介した資格を取得してみてください。

ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧

株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。

弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。

WEB集客数が大幅UP


・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…

そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。

資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】

ジム経営の総合相談窓口

お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。

相談は無料です。必ず有意義な時間にします。

ご相談申込みはこちら【初回無料】

InBody

「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。

当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

STORES予約

STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。

予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。

他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。

料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」

「トレマワン」はユーザーへの食事管理とトレーナー業務をデジタル化した業務効率化アプリです。
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」

「FITNESS SALON」はパーソナルトレーナーやジムインストラクターの求人に特化した求人サイトです。未経験歓迎の求人やNSCAやJATI、 NESTAなど 資格保有者を優遇している求人まで積極採用企業が多数掲載しています。
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」

「パーソナルジム不動産」は東京都内のパーソナルジム特化の不動産紹介・物件探しサービスです。
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。

物件探し依頼はこちら!

ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」

「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。

また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。

【施工イメージ】

内装のご相談はこちら!

リスクを最大限に下げたパーソナルジム開業

・初めてのパーソナルジム開業で上手くいくか不安…
・パーソナルジムを開業予定だが何から始めたらいいかわからない…
・今より収入を増やしたい…
・店舗展開を見据えた1店舗目にしたい…

上記でお悩みの方は開業のプロに開業ノウハウを教えてもらう「フランチャイズ加盟」がおすすめです。
なぜなら、フランチャイズ加盟は確立された開業・運営モデルをそのまま自店舗の開業に反映でき、開業・経営の失敗リスクを最大限に下げることができるからです。

弊社が運営している「ダイエットパートナー」のフランチャイズは、物件探し、マシン導入、集客からその後のオペレーション構築までの全てのノウハウを提供し、失敗しないパーソナルジム開業・経営の支援を行います。 まずは無料相談を応募してみてはいかがでしょうか。

株式会社FiiTの求人一覧

キャリアアドバイザー

介護士・看護師特化のキャリアアドバイザー求人

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

総合職

【新卒】総合職 ~新規事業立ち上げの最初のメンバーになれる~

■勤務地:東京都
■採用形態:新卒正社員採用

法人営業

RA(リクルーティングアドバイザー)求人

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

バックオフィス

【台東区】経理求人!上野から1駅で通いやすい◎【経験者歓迎】

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

人事

【台東区勤務】人事&オフィスサポート 未経験OK

■勤務地:東京都
■採用形態:アルバイト

人事

未経験OK!人事&オフィスサポート

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

人事

未経験で挑戦できる 人事&オフィスサポート

■勤務地:東京都
■採用形態:長期インターン

パーソナルトレーナー

深谷のパーソナルトレーナー求人

■勤務地:埼玉県
■採用形態:業務委託

関連サイト

ジム検索サイトのFitMapパーソナルジムのダイエットパートナーダイエットメディアのcommon
株式会社FiiTは、正しいヘルスケアを直接ユーザー様へお届けすることはもちろん、ヘルスケアを提供する事業者の属人性も無くし、「誰でも健康になれる世界」を創るヘルスケアベンチャーです。 毎日有益コンテンツを制作しています。