理学療法士とは、身体が思うように動かせない患者に対して日常生活が送れるように身体の動かし方を指導する、いわばリハビリテーションのプロです。理学療法士は医療や介護福祉の現場を中心として活躍していますが、今後彼らの社会的な需要はどのように変化していくのでしょうか。また、理学療法士が活躍できる場はどのように変化しているのかについても知る必要があります。
そこで今回は、理学療法士の現在の需要や将来性、そして活躍できる就職先について徹底解説します。理学療法士として活躍したいと考えている方にも参考になる情報が満載なので、ぜひ最後まで読んでみてください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!理学療法士とは
概要
理学療法士とは、ケガや病気が原因で身体が自由に動かない患者に対して「立つ、座る、歩く」といった基本動作能力の回復や維持を目的としたリハビリを行う専門職です。
運動療法や物理療法を用いて、ひとりで日常生活が送れるように支援する医学リハビリを提供するのが主な業務内容です。治療内容に関しては、理学療法士が患者ひとりひとりの症状や容態を評価して医学的および社会的視点から適切なプログラムを作成します。
理学療法士は国家資格のため、国家試験に合格した人でなければ名乗ることができません。現在は医療や介護福祉の現場以外にもさまざまな領域で活躍を見せています。
仕事内容
運動療法
運動療法とは、心身機能の回復や維持を図るための治療法です。筋力を回復させるために歩行訓練をしたり、関節をスムーズに動かすための機能訓練なども施します。
以下は運動療法の一例です。
- 関節可動域訓練
- 基本動作訓練
- 筋力増強訓練
- 持久力増強訓練
理学療法士はリハビリの実施だけでなく、患者一人ひとりにあったリハビリ計画の考案も担当します。患者の症状や生活状況などにあわせて最適なリハビリ計画を練る必要があります。
物理療法
物理療法とは、痛みの緩和や血液循環、むくみの改善を目的とする治療法です。主に温熱、レーザーなどの光線、低周波や干渉波などの電気といった物理的手段で治療を行います。
住宅環境の整備
運動療法と物理療法のほかに、理学療法士は患者が家庭や社会生活を自分自身の力で過ごせるように指導をすることもあります。
在宅ケアの一環として、要介護者のいる家庭向けに住宅環境の整備に関する改善点の提案をするのがおもな仕事です。たとえば、バリアフリーやスロープの設置の提案をして患者が家庭でも過ごしやすい環境を整えるサポートをしていきます。
理学療法士の需要について
- 今後需要増加が予想される医療職種ランキング
第1位…看護師
第1位…理学療法士
第3位…作業療法士
第4位…言語聴覚士
ダイヤモンド社による2040年の需要予想の調査によれば、理学療法士は需要増加が予想される医療職種の第1位に選出されています。
増加すると考えられている理由は、今後の日本のリハビリテーション需要が増加する傾向にあることが挙げられます。人口の多い団塊世代と呼ばれる人々が後期高齢者となり、今よりも一層リハビリテーションが必要となることが予想されるからです。入院よりも自宅で健康に過ごせて医療費が抑えられるリハビリテーションは需要が高く、さらにIT技術が進歩するにつれてリハビリテーション関連機器が発展していくことも要因のひとつでしょう。
つまり、理学療法士はこれからより需要が増えていく職業だと考えられます。
また、米国の金融情報サイトが「今後10年で成長する職業、消える職業ランキング」を発表しました。そのランキングによりますと、理学療法士は成長する職業の第4位に選ばれています。
- 今後10年で成長する職業ランキング
1位…アプリ開発者
2位…コンピューター・システム・アナリスト
3位…ナース・プラクティショナー(特定看護師)
4位…理学療法士
5位…医療サービス・マネージャー
理学療法士はなんと第4位にランクインしています。医療系の職種はテクノロジーに代替えされづらく人の手がないとできない職業のため、このようなランキングとなっているようです。IT技術の発展による影響を受けづらい職業としても、今後理学療法士はより活躍を見せていくでしょう。
理学療法士の今後
昨今の高齢者社会に伴って、理学療法士は介護福祉施設での需要はより一層増加するでしょう。さらに医療費削減、医療従事者や病床数の不足といった問題が浮上したことでリハビリテーション事業所での勤務も増えつつあります。
入院期間が短縮される傾向にもあるので、特に予防リハビリや訪問リハビリにおける理学療法士の需要はより増加するでしょう。
理学療法士の数も年々増え続けていることから、希望の病院や介護施設などに就職するためには日々成長し続けることが大切です。常に新しい知識や技術を学ぶ姿勢を持ち続けることで、理学療法士としてのスキルアップもできるでしょう。
理学療法士の就職先
結論から言うと、理学療法士は年々活躍の場を増やしているため就職先も多岐にわたります。理学療法士の知識や技術を活かせる就職先について紹介していくので、ご自身のキャリアプランの参考にしてみてください。
病院
大学病院あるいは総合病院で勤務する場合、主に内科や脳神経外科、心臓外科の患者を担当することが多いです。脳卒中などが原因で身体機能が著しく低下した患者に対して体力回復を目指すリハビリや入院患者の体力維持に向けた運動訓練など、その業務内容は多岐にわたります。
クリニック
理学療法士が働くクリニックは整形外科であることがほとんどです。しかし、他にも循環器内科や脳神経外科、小児クリニックといったクリニックでもリハビリの需要があります。診療科によってリハビリ内容も異なるので、自分のスキルや興味にあったクリニックを選ぶようにしましょう。
リハビリテーションセンター
リハビリテーションセンターでは多岐にわたる内容のリハビリを提供しています。患者の社会復帰を目標として身体機能の回復および維持を図る医学的リハビリ、日常生活への復帰を目指す社会的リハビリ、社会人として仕事に戻る準備をするための職業的リハビリなどが挙げられます。
患者にとって質の良いリハビリを提供するとともに、医療チームや地域との連携も必要となってくる職場です。
介護保健施設
介護保健施設とは、要介護認定を受けた患者に「在宅復帰」を目的としたリハビリを提供する施設のことです。ケアマネジャーや介護職と連携しつつ要介護者と向き合う必要があります。またこういった施設には通所および訪問リハビリの事業所も設置されていることが多く、その場合は施設利用者以外の利用者への対応も兼任することがあるでしょう。
福祉施設
理学療法士は、身体障碍者福祉施設や児童福祉施設といった施設でも活躍の場があります。身体障害者福祉施設では障がいを持つ患者へ医学的かつ社会的なリハビリを行い、集団で取り組む創作活動や体操、レクリエーションや行事の企画運営といった多岐にわたる業務を担当します。
また児童福祉施設では、児童福祉員や子どもの家族と連携しながら障がいのある子どもたちにリハビリを提供します。身体機能の回復や維持だけでなく、子どもとの信頼関係を築きコミュニケーションをとるなどのきめ細かな配慮も必要な仕事です。
保健所・行政機関
保健所では、リハビリ提供のほかにもリハビリ教室を開催したり、実際にそこで指導することもあります。行政機関の場合は介護福祉課や健康企画課などさまざまな課で働くことも可能です。地域の人々にリハビリを通じて直接的にサポートするだけでなく、介護福祉事業の企画や予算案の策定といった多岐にわたる業務を行うことが多いです。
スポーツ・フィットネス施設
医療や介護福祉といった施設だけでなく、理学療法士はフィットネスジムやプロのアスリート、スポーツチームで活躍する機会も増えています。フィットネスジムでは、トレーニングや食事管理に関する指導といった業務が多いです。
スポーツチームの専属トレーナーとなった場合、さまざまな競技に対するスポーツの知識も必要となります。そのため、スポーツによるケガや故障の治療に特化したアスレチックトレーナーの資格も取得すれば理学療法士としてさらに活躍の場が広がるでしょう。
一般企業
一般企業の専門職として理学療法士を募集している場合もあります。たとえば、製造企業で実際に現場で働く従業員の不調を改善したり、ケアハウスメーカーでは住環境に関するアドバイスやバリアフリー住宅のセールスを任されることもあるでしょう。
理学療法士としての専門知識を活かしながら、リハビリ以外の役割で顧客や従業員に貢献できる数少ない職場です。
専門学校・大学
理学療法士の専門学校や大学の教員として、講義や実習で指導をします。さらに就職活動の相談にのったり国家試験対策のサポートを行うなど、学内でも多くの業務をこなす必要があります。ただし、教員になるためには5年以上の理学療法に関する業務経験が必要なので注意してください。
さらに平成30年度より「専任教員養成講習会を修了していること」「大学や大学院において教育学関連の科目を4単位以上修めていること」も条件に追加されました。将来の理学療法士を育成できるという貴重な機会に携われるため、学校で教鞭をとる理学療法士も増えているようです。
理学療法士の将来性
理学療法士はその数が年々増加傾向にあり飽和状態になるとも言われていますが、今後の理学療法士には将来性があるのでしょうか。今理学療法士として働いている方もこれから理学療法士を目指す方も、一度この職業の将来性について考えてみる機会を設けるとよいかもしれません。
理学療法士の将来性が不安とされる2つの理由
高齢化社会に伴ってリハビリの需要が増えるにつれ、理学療法士のニーズも高まると予想されています。近年では病院や介護施設での正社員勤務以外の勤務形態で活躍する理学療法士も増えていて、活躍の場はさらに広がりを見せています。
それでも理学療法士の将来性が不安視される具体的な理由は以下の2つです。
①理学療法士の数が増えすぎてしまう
理学療法士の養成校が増えるつれて、2011年時点で9万人だった有資格者が2021年現在では20万に迫る勢いまで増加しています。このような背景も考慮し、今後理学療法士はその数が増えすぎて飽和状態になってしまうのではと危惧する声もあるほどです。
厚生労働省の資料によると理学療法士の供給数は、2040年には需要数の2倍弱になると推測されています。
しかし、今後さらに高齢者の割合が増えていき、2065年には4人に1人が後期高齢者となると予測されています。高齢化も38%を超えることから、医療介護業界における理学療法士の需要が低くなることは考えにくいでしょう。
人口減少が懸念される日本で、人口比率の高い高齢者を対象にした理学療法士の需要は今後も高まり続けるでしょう。
②IT技術の発展による理学療法士の衰退
近年、人工知能といったIT技術の発展は目覚ましいものがあります。特に、人間が自分たちで行っていた業務がAIに代替される「AI失業」が懸念されるようになりました。医療業界ではすでにリハビリテーションを担当するロボットが導入されている病院もあるようです。
機能訓練の際に適切な出力で運動訓練ができるようにサポートするロボットが出現すれば、理学療法士が医療の現場で担っている業務を再現してしまうでしょう。リハビリプログラムの作成や画像分析などに、人工知能を取り入れられる場面も数多くあります。しかし、AIが導入されたとしても理学療法士が失業に追い込まれる事態になることは考えにくいです。
AIを導入することで、患者に直接関わる業務以外の仕事から解放されるようになります。そうなれば患者とのリハビリにかける時間が増え、さらに新たな仕事ができるチャンスも増えていくでしょう。
リハビリテーションにおいて患者とのコミュニケーションは不可欠な要素です。病気やケガで精神的にも不安定になっている患者へのメンタルフォローは、人工知能には荷が重い作業でしょう。むしろ、AIを導入することで余計な負担が減ってより良質なリハビリの提供につながるのではないかと予想されます。
これからの理学療法士に必要なスキル
理学療法士は今後もますます需要が高まっていくことが予想されますが、その分資格を所有している人数も増加しているので競争率は高いままであることは変わりません。
競争が激化しても常に必要とされる存在になるためにどのような努力が必要なのか、これからの理学療法士に求められることについて見ていきます。
絶対に負けない得意分野をつくる
ほかの理学療法士と差別化を図るには、「この分野では絶対に負けない」という得意分野をつくることが重要です。時間をかけて勉強してきた分野や研究があると、それが今後大きな強みとなります。
理学療法士以外の資格を取得するのもひとつの方法です。呼吸療法認定士や糖尿病療養指導士といった各学会が認定している資格なども差別化に役立ちます。また、理学療法士協会に認定される「認定理学療法士」の資格を取得するとさらに病院や企業からの信頼度も高くなり活躍の場が広がるでしょう。
社会情勢を理解する
社会情勢は常に変化しているため、時代と共に理学療法士に求められる「役割」も変化していくでしょう。最近では診療報酬や介護報酬の改定によって理学療法士の仕事内容や病院の方針が変わるといった変化がありました。ほかにも、時事問題や社会の動きを読み取って理学療法士がどのような立場で今後どういった役割を果たすべきかを常に考えていかなくてはなりません。
今後は先を見据えながら知識や経験を積み、より広い視野をもって仕事をすることが必要となるでしょう。理学療法士に関連した社会情勢についての情報は、厚生労働省や日本理学療法士協会からのニュースをチェックしておくのがおすすめです。
病院や介護施設などで勤務している場合でも、属している病院の方針に従うだけでなく、国や社会のニーズにも応えていく必要があるでしょう。
職域の確保と新たなニーズの開拓
現在、理学療法士の多くが医療機関や介護福祉施設で勤務しています。活躍の幅は訪問リハビリテーションといった領域にも広がり、数年前よりも理学療法士はその知識と技術が認知されるようになりました。
しかし、現状では柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師と間違われることもある職業です。職域を分けているものの、理学療法士が活躍している場がいずれほかの資格に代替される可能性もあります。
理学療法士としての需要を確保するためには、現在の職域をしっかりと守っていくことが大切です。職域のすみ分けをするためにも、患者や他の医療職種と連携しながら業務を進めていくようにしましょう。
また、まだ理学療法士が関わっていない新たな領域に隠れている潜在ニーズを見つけることも重要です。理学療法士としての新しい働き方を発見できるので、業種や職種にかかわらず広い視野をもって新しい領域を見つけられるとよいでしょう。
まとめ
理学療法士は現在も医療現場を中心に多くのフィールドで活躍しています。そして高齢化社会が進む中で、今後さらに理学療法士のニーズは増加すると予想されています。理学療法士として活躍するために、絶対に負けない得意分野をつくるなどしてほかの理学療法士との差別化を図らなくてはいけません。
また理学療法士の数も年々増えていく一方で、競争率の高い業界を勝ち抜くためには知識や技術をアップデートする努力も必要です。今後ますます需要が増加する理学療法士はその知識や技術を活かして、これから医療や福祉の現場だけでなくさらに多くの人々に貢献するでしょう。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!