人々の心身の疲れを癒すセラピストですが、多くの人は「セラピストって何するの?」と疑問に思うことも多いかもしれません。
今のストレス社会では心身ともに疲れている人が多く、セラピストのニーズが年々高まっている状況です。
心と身体の問題を解決して健やかな人生を送れるようにサポートするセラピストの存在は非常に大きいため、今はセラピストを職業として選ぶ人も増えています。
しかし、これから目指す人の中には未経験でセラピストになれるのかどうか不安に思う人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、セラピストという職業の仕事内容や未経験でもできるかどうかについて解説をしていきます。未経験からセラピストを目指そうと思っている人は必見の内容なので、ぜひ参考にしてみてください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!セラピストとは?未経験でもなれる?
まずはセラピストという職業の概要と仕事内容、そして未経験でもチャレンジできる職業かどうかについて解説していきます。
セラピストとは
セラピストとは、心身を癒すための専門的な知識や技術を駆使して治療する専門職のことです。
別名「療法士」や「治療士」とも呼ばれます。治療は心や精神を対象とした心理治療と、整体やマッサージなどの身体を対象とした大きく分けて2種類のセラピストがいます。
セラピストには国家資格がいるものや民間資格だけでなれるもの、さらに資格がなくても目指せるものなどさまざまです。
未経験でもセラピストを目指せる?
未経験で知識や技術、経験がない状態でセラピストになることはできるのでしょうか。
実はセラピストの求人を検索すると、「未経験者歓迎」と記載されているものが多いです。
セラピストは人々の心と身体を癒すプロでもあるので、リラクゼーションに関する専門知識がないとできない仕事でもあります。
しかし、現在のリラクゼーション業界の急成長に追い付かず業界全体が深刻な人手不足となっているのが現状です。
そのため、未経験から雇って実践で知識や技術を身につけてもらうスタイルが主流となっているようです。つまり、未経験でもセラピストに慣れる可能性は十分にあるということです。
セラピストの種類
セラピストは総合病院などの医療機関、介護施設、フィットネスクラブなどの施設や教育機関、一般企業などさまざまな場所で活躍できます。
ここでは、そんな活躍の幅が広いセラピストの種類について見ていきたいと思います。
医療・リハビリ系
病院やクリニックといった医療機関で治療やリハビリを行うセラピストです。医療行為を行うため、医療リハビリ系のセラピストには国家資格が必要となります。
その一方で、介護福祉施設やフィットネスクラブなどで利用者の心と身体の健康に関するアドバイスをする場合は民間資格でできる種類もあります。
【国家資格】医療・リハビリ系セラピストの例
理学療法士(PT)
病気や事故で身体機能が低下したり障害が残った人に対してリハビリを実施する専門職です。
医師の指示をもとに治療計画が行われ、運動療法や物理療法を用いて日常生活が送れるようにリハビリをして身体回復をサポートさせます。
作業療法士(OT)
食事やトイレ、家事など日常で必要となる活動だけでなく、地域活動への傘下や就学・就労などができるように心身の状態を回復させるリハビリを行う専門職です。
理学療法士は「立つ・座る・歩く」といった大きな動きを指導するのに対し、作業療法士は手や指などの細かい動作に関するリハビリを行うという特徴があります。
柔道整復師
整骨院や接骨院に勤務しており、おもにねん挫や打撲を包帯やテーピングで固定するといった治療を施す職業です。
また骨折や脱臼などの怪我は投薬や手術をせず手技で治すといった人間が本来持つ自然治癒力を生かした治療がメインとなります。
整体師と混同されやすいですが、整体師は資格が必要なく保険治療ができないのに対して柔道整復師は国家資格がないと名乗れません。
あん摩マッサージ指圧師
肩こり・腰痛・頭痛といった身体の不調をマッサージなどの手技で治療するプロフェッショナルです。東洋医学がベースとなっており、器具は使用せず「なでる」「揉む」「押す」などの手技で治していきます。
あん摩マッサージ指圧師は医師の指示や判断を仰がずに治療できるのがメリットです。
鍼灸師(はり師・灸師)
「はり」や「きゅう」を用いて身体のツボを刺激して人間が本来持つ自然治癒力を高めて治療する専門家です。
あん摩マッサージ指圧師同様、こちらも東洋医学に基づいています。はり師ときゅう師の2種類の資格をまとめて「鍼灸師」と呼ぶのが一般的です。
【民間資格】医療・リハビリ系セラピストの例
スポーツセラピスト
プロ・アマ問わずアスリートの身体とメンタルの両方をベストの状態にするために体調管理や怪我の予防、メンテナンスを実施します。
施術に関する知識だけでなく解剖生理学やスポーツ栄養学といった幅広い知識を習得しなくてはいけません。
スポーツセラピストになるためにはスポーツセラピスト検定や健康スポーツセラピスト知識検定などの民間資格があります。
カイロプラクテスト
アメリカ発祥の比較的新しい手技療法のひとつです。手術や投薬なしで背骨などの機能を向上させて神経や筋肉の働きを良くして不調を改善させます。
また、姿勢や骨盤の矯正や栄養と睡眠、食事と言った生活に関するアドバイスをすることもあります。
整体と混同されがちですが、カイロプラクティックは身体の不調の原因を探し出して矯正するのに対し、整体は身体の歪みがある部位をピンポイントで治していきます。
フードセラピスト
食事療法や栄養療法の知識を活かして、心身の不調を整えます。栄養士は国家資格が必要なのに対し、フードセラピストは民間資格で食材の選び方や、その人に合った食べ物や量、食べ方を習得できる資格となります。
介護リハビリセラピスト
介護リハビリセラピーの基礎知識やむくみの施術方法、関節の施術方法、認知症の予防など介護アロマと高齢者の施術方法が学べる資格です。
筋力が低下した高齢者のむくみや関節痛、肩こりをアロマの精油を用いたマッサージなどで血液やリンパの流れを促進させる施術を行います。
心理・メンタルに関わるセラピスト
患者のメンタルヘルスのケアを行うセラピストです。
日々のストレスや悩みを解消するための専門的な知識が必要な職業でもあります。医療機関での医療行為をする職種は国家資格がなくてはいけません。
民間資格を取得すれば教育機関や一般企業でカウンセラーとして勤務できます。
【国家資格】心理・メンタル系セラピストの例
公認心理師
保健医療、福祉、教育において心理学の専門知識で心に問題を抱えている人に対して助言やカウンセリング、援助、分析などを行う専門職です。
臨床心理士と違ってメンタルヘルスに関わる情報や知識の発信もする国家資格であるのがポイントです。
【民間資格】心理・メンタル系セラピストの例
臨床心理士
臨床心理士とは、臨床心理学に基づいた知識や技術で人間の「こころ」の問題にアプローチする心の専門家です。
患者の数だけ存在する多種多様な価値観を尊重しながら、その人の自己実現をサポートする職業とも言えます。
大学院卒業後、日本臨床心理士資格認定協会が認定する資格を取得しなくてはいけないので、ハードルが高い職業です。
心理カウンセラー
患者の悩みに寄り添うように対話しながら、心理学の知識や経験を活かして相手のストレスを解消して心の回復をサポートする仕事です。
スクールカウンセラーや一般企業でのカウンセリングなど仕事のほか、経験を積んで独立開業する人もいます。
精神分析や行動療法などの心理療法に関する専門知識が必要で、活躍の場は学校や一般企業など多岐にわたります。
ボディ・リラクゼーション・美容に関わるセラピスト
医療行為をせずにボディケアやリラクゼーション、美容などを目的とした施術とカウンセリングを行います。
国家資格は不要で全て民間資格となるため、就業先によっては資格が必要ない場合もあります。
【民間資格】ボディ・リラクゼーション・美容系セラピストの例
アロマセラピスト
エッセンシャルオイルを用いたマッサージなどで全身をリラックスさせて、心身のバランスを整えるセラピストです。
リラクゼーション系サロンだけでなく、介護福祉の現場で高齢者や医療患者のケアを担当することもあります。施術のスキルや人体の構造、皮膚の仕組みなどの知識があると役立つでしょう。
リフレクソロジスト
足裏の「反射区」というツボを刺激し、血行や新陳代謝を促してストレス解消させる技術をもつセラピストです。
足の裏や手のひらに心地良い力で刺激を与え、身体の不調改善や人間が本来もつ自然治癒力を高めます。
日本では英国式と台湾式の2種類のリフレクソロジーが主流となっており、資格取得の際には身体のしくみの基本知識から施術スキルを身につけられます。
エステティシャン
手技や美容器具を駆使してフェイシャルケア、ボディケア、脱毛を行い肌や体型を若々しく綺麗にする仕事です。
実際の施術技術のほかにも、お客様に合った適切なアドバイスができるように美容関連の知識や最新の情報も常に勉強しなくてはいけません。
資格取得の際は、関連する法律や栄養学、皮膚科学について学びます。
カラーセラピスト
相談者が選んだ色から現在の心理状況を汲んで、ストレスや悩みを解消して心身のバランスを整えるサポートをする仕事です。
セラピスト以外にもファッションやインテリア関係の分野でも活躍できる職業です。資格取得時は色の効果や原理、色の組み合わせ方や活用方法について学べます。
セラピストになる方法
どうすればセラピストになれるのか、その具体的な方法について紹介します。
資格がなくてもOKの職業もある
国家資格が必要なセラピストもいますが、民間資格の場合は必ずこの資格がないと働けないというものはありません。
ただし、資格があれば就職や転職の際にも有利になることや、昇進や昇給もしやすいなどのさまざまなメリットがあります。
もしセラピストの仕事に興味がある人は、民間資格の中からひとつでも選んで勉強するのがおすすめです。
セラピストの資格やスクールは?
いきなりサロンに就職するのはハードルが高いと思う人はセラピスト向けのスクールに通って勉強するのがおすすめです。
スクールによっては最短8ヶ月で卒業できるところもあるので、手っ取り早く知識を身につけてサロンデビューしたい人にもおすすめです。
セラピストのアルバイトについて給料や仕事内容を徹底解説
今回紹は、ボディセラピストのアルバイトについて給料や仕事内容について紹介します。
セラピストアルバイトの仕事内容
ボディ系セラピストのアルバイトの場合、施術に入る前に一定期間の研修を受けることが多いです。
座学や先輩とのOJTを経て、現場に出ても問題ないと判断されたら実際にマッサージの提供します。
仕事に慣れるまでは事務作業や受付の仕事が多いですが、研修に真面目に取り組めば予定よりも早く実務を任せてもらえることもあるでしょう。
セラピストアルバイトの給料
セラピストの場合、給料は歩合制と時給制の両方があります。
歩合制は売上のおよそ50%が自分の給料として入ることが多く、さらに指名料全額が追加されます。
時給制の場合は、平均時給1,000円からスタートして勤務年数によって昇給していきます。
指名数が多く取れれば、アルバイトで働いていても十分に収入が得られるでしょう。
セラピストアルバイトの休日
アルバイトの休日は、自分でスケジュール管理をする必要があります。
ボディセラピストのお店は店舗によって定休日が異なるので、基本的にシフト制である場合が多いです。
サービス業のため、正社員となるとカレンダー通り休むのが難しいですが、アルバイトだと比較的融通が利くので休みやすいところも多いでしょう。
未経験でもアルバイト可能?
アルバイト募集している店舗であれば未経験でも採用される可能性があります。1週間に稼働できる勤務日数が多ければ、採用の確立もグッと上がるでしょう。
セラピストアルバイトは学生でもできる?
ボディセラピストのアルバイトは学生でも可能です。店舗によっては求人に「学生歓迎」と書かれているところもあります。
研修があるサロンでは未経験の学生でも施術に関する知識やスキルを身につけられる環境があるので、アルバイト求人を探す際に参考にしてみてください。
セラピストのやりがい
最後に、セラピストとして働く際のやりがいや醍醐味について紹介します。
お客様に喜ばれる
セラピストの仕事は「お客様に喜ばれて感謝されること」にやりがいを感じられます。お客様がサロンに来店するときは、心身のどこかに不調があるということ。
そのようなお客様を施術やカウンセリングで不調を解消させられた時こそ、ほかの職業では実感できないセラピストならではのやりがいを感じられるでしょう。
お客様から感謝されることは、セラピストの1番のやりがいとも言えます。
使命感がある
「使命感がある」こともセラピストのやりがいのひとつ。
心身に悩みがあるお客様をセラピストの施術やカウンセリングで癒しを与えるという使命感があるからこそ、辛いことがあってもこの仕事を頑張れるという人も多いです。
現代社会にはストレスにさらされた人が多いので、そのような人々に救いの手を差し伸べられる存在とならなくてはいけない使命感もあります。
独立できる
セラピストは、サロンで経験を積んでいけば将来的に自分のお店を持って独立開業することも可能です。
サロンとして店を構える方法もありますが、マンションの1室を借りて運営したり出張セラピストとして活躍することもできます。
自分の提供したいサービスをメインとしたお店を開きたいという人におすすめです。フレキシブルに働けるだけでなく、軌道に乗れば高収入を得るチャンスもあります。
ボーナスや歩合給がある
一般企業のサラリーマン同様、セラピストも夏と冬にボーナスがもらえたり歩合給が出たりするケースがあります。
お客様からどれだけ指名がとれたかという勤務成績によって与えられるインセンティブで稼いでいる人も多いです。
自分の頑張りがしっかりと給料として反映されることも、セラピストとして働く際のやりがいにつながるのではないでしょうか。
まとめ
セラピストは国家資格が必要なものと民間資格があればできるもの、さらに無資格でもできるものなど種類がさまざまです。
そのため、セラピストを目指す人は「どういったことを仕事にしたいのか」を明確に決めてそれに合った方法でセラピストを目指す必要があります。
資格がなくてもアルバイトできるサロンもありますが、将来的にしっかりセラピストとして活躍したい人は何かしら資格をとっておいた方がいいでしょう。
本記事の内容を三校に、セラピストとしての道を一歩踏み出してみてください。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!