多くの人は「健康運動指導士」という仕事や資格の取得方法について知らないのではないかと思います。
あまり聞きなれない職業かもしれませんが、健康運動指導士は人々の健康維持や改善についてのアドバイスをしたり、個々に適した運動プログラムを作成・指導する民間資格です。
今回はそんな健康運動指導士の資格や取得方法、仕事内容、将来性について紹介していきます。
将来健康運動指導士を目指したい人は必見の内容なので、本記事の内容を参考に資格取得を目指してみてください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!健康運動指導士とは?
「健康運動指導士」は、いわば運動指導を行うプロフェッショナルです。
平成19年に「財団法人健康・体力づくり事業財団」という団体によって新しく設立された民間資格です。
健康運動指導士は近年さらに活動の場を広げており「安全で効率的な運動指導ができる専門家を目指すために取得すべき資格」として位置づけられるようになりました。
健康運動指導士はフィットネスクラブや民間の運動施設などでアドバイザーのような存在として親しまれているだけでなく、さらに病院や福祉・介護施設でも利用者の健康維持のサポートをすべく活躍しています。
健康運動指導士の仕事内容・役割
健康運動指導士は、厚生労働省が施策として打ち出している健康施策「健康日本21」「健康フロンティア戦略」「医療制度改革」でも課題として上がっている生活習慣病予防や介護予防のプロフェッショナルとして活躍が期待される資格です。
保健・医療現場の関係者と連携をとりつつ、人々の心身の状態に適した安全で効果的な運動を実践するためのアドバイスをします。
それでは、健康運動指導士の主な仕事内容を見ていきましょう。
仕事内容①クライアントとのカウンセリング
健康運動指導士は、日常的に生活習慣病の予防ができない人を対象にカウンセリングを行います。
そして生活習慣改善の重要性を伝え、効果的で有効な運動の指導やアドバイスを提案します。
運動を開始してから、どのくらい目標を達成しているのかについても、随時定期カウンセリングでチェックするのも仕事内容のひとつです。
仕事内容②運動プログラムの作成
健康運動指導士は、肥満などの生活習慣病を予防しながら健康の維持・向上を目指す運動プログラムを作成するのが最も重要な仕事です。
運動プログラムはクライアント一人ひとりに適した内容を作成しなくてはいけません。
そのため、カウンセリングで得たクライアントの日々の生活や健康状態、生活の様子をしっかり考慮してプログラムを作成します。
クライアント本人、またはその家族と密に連絡を取りあい、健康維持や増進を目指せる運動プログラムを作成することもあります。
仕事内容③運動指導
作成した運動プログラムに基づいて、予定通りに運動が実践できているかどうかをチェックしながら指導にあたります。
運動プログラムはクライアント個々の健康状態に合わせて作成されているので、プログラム通りにしっかり実践していかないと効果が実感しにくいです。
もしプログラム通りにできなかった場合は、指導や修正を適宜行いつつ目標達成を目指します。
仕事内容④特定保健指導
健康運動指導士は、特定保健指導という業務を担当することもあります。
2006年6月の医療制度改革の中で「生活習慣病の予防は、一生涯を通じて人々の健康づくりに役立つだけでなく、医療費適正化対策のひとつ」として位置づけられるようになりました。
現在実施されている生活習慣病対策、いわゆる「特定保健指導」では、基礎疾患のない健康な人が対象の予防措置だけでなく病気になっている人を早期発見して治療する措置も含めた運動指導のプロフェッショナルが必要です。
こうした中で、2007年に新たに誕生したのが健康運動指導士です。
健康運動指導士の育成カリキュラムの中では、生活習慣病を患う可能性の高い対象者への安全で効果的な運動指導法が学べるようになっています。
健康運動実践指導者との違い
「健康・体力づくり事業財団」が同じく認定している資格の中に「健康運動実践指導者」という職業も存在します。
名前も健康運動指導士と非常に似ていますが、その仕事内容や役割には大きな違いがあるのです。
健康運動指導士は運動プログラムの作成からクライアントへの指導まで全般的に担当しますが、健康運動実践指導者は自ら手本を見せられる実技スキルやグループへの運動指導に特化した資格です。
健康運動実践指導者は「実践指導」に特化した資格と言えるでしょう。
健康運動指導士の資格と取得方法
健康運動指導士の資格は、認定試験に合格すれば取得可能です。しかし、その認定試験は誰でも自由に受験できるものではありません。
認定試験を受けるためには、以下のいずれかの方法があります。
健康運動指導士認定試験の受験方法
- 4年制の体育系大学の卒業または見込者、医療系資格保有者の場合→健康運動指導士養成講習会のカリキュラムを修了する
- 医療系資格や体育系大学の学歴がない場合→健康運動指導士養成校へ入校、必要な講座を受講・修了する
なお、健康運動指導士の資格を取得したら5年ごとに登録更新しなくてはいけないので覚えておきましょう。
受験方法①健康運動指導士養成講習会のカリキュラムを修了する
健康運動指導士養成講習会は、保有資格や学歴によって取得すべき講座の単位数に違いが出てきます。
受験方法②健康運動指導士養成校へ入校する
提示された保有資格や学歴がなくとも、健康運動指導士の養成校に入校して必要な講座を受講しカリキュラムを修了できれば受験資格が得られます。
資格取得可能な養成校は現在全国に71校あります。
中には栄養士や管理栄養士の養成学校で健康運動指導士の受験資格が得られる学校もあるので、ひとつの職業にとらわれずに幅広い視野で将来の可能性を考えたい人はおすすめです。
健康運動指導士認定試験の合格率
健康運動指導士の認定試験は毎年3月と9月に年2回実施されます。
平成31年3月21日に開催された第141回健康運動指導士認定試験の合格率は、以下の通りです。
・受験者数……640人(再受験者157名)
・合格者数……462人(再受験者73名)
・合格率……72.2%(再受験者46.5%)
受講費用と講習期間
健康運動指導士養成講習会の費用は、以下の通りです。
- 104単位コース…26万2,500円
- 70単位コース…19万4,500円
- 51単位コース…14万5,500円
- 40単位コース…12万1,500円
講習期間は前期(4月〜9月)と後期(10月〜3月)に分かれていて、前期と後期にわたって授業が行われます。
健康運動指導士の資格更新の方法
健康運動指導士は資格取得後は5年ごとに資格の更新をする必要があります。
登録の更新には新たに20単位を受講しなくてはいけません。
専門講座と「更新必修講座」を受講して「必修要件」を取得しなくてはいけないので、更新するためにはある程度まとまった時間を用意する余裕が必要です。
なにか特別な事情があって更新必修講座が受講できない人は、健康・体力づくり事業財団指定の「ミニマムテスト」に合格すれば「必修要件」が得られるようになっています。
更新手続きを忘れた場合
登録更新手続きを忘れて資格を失効してしまったという人は、認定試験に合格できれば再登録が可能です。
健康運動指導士の年収
健康運動指導士を目指すにあたって、実際にどれくらいの収入があるのかは最も気になる部分なのではないでしょうか。
ここからは、健康運動指導士の平均年収や初任給、ボーナス、手当について解説していきます。
平均年収
健康運動指導士の正社員の場合は、平均年収は300〜400万円が相場となります。
月給換算すると約25〜33万円程度です。
日本の一般的なサラリーマンと比較すると少し低い年収水準と言えるでしょう。
健康運動指導士の年収が低い人で257万円、高いと574万円と人によってかなり金額に差がつくのがこの職業の大きな特徴です。
同じ健康運動指導士でも、働く職場や経験年数、知識や技術などのスキルの差でも年収が大幅に変わることが分かります。
さらに健康運動指導士としてアルバイトやパートタイムで働く人の平均時給は998円です。
こちらも全国のアルバイト平均時給より少ない収入となっています。
初任給
健康運動指導の初任給は月給およそ21万円が相場となっています。
厚生労働省の調査によると、大卒初任給の平均は約22万6,000円。
こちらを見ても健康運動指導士の初任給は平均より少ないことが分かります。
これは健康運動指導士が民間資格で、比較的取得しやすい資格なことが関係しているようです。
さらに、健康運動指導士は初任給が高いところと低いところの給与額の差が大きいです。
健康運動指導士として働ける職場は多種多様で、その業種によって給料も大きく差がつくことが予想されます。
ボーナス
健康運動指導士の年収は300万円、月給20万円と仮定すると、ボーナスは月給の3ヶ月分で約60万円程度だと予想されます。
しかし、こちらの金額はあくまで想定額であり、先述の通り健康運動指導士は働く職場やぎょうしゅによって給料の差が大きく出るという特徴があります。
つまり、ボーナスもその業種や職場によって大きく変わると予測されるため、一概にこの金額がもらえるとは限りません。
資格手当
健康運動指導士を取得していると、資格手当として2万円程度が支給されるケースがあります。
もちろんその職場によって金額に違いはでてきますが、資格手当としての2万円はかなり高い金額と言えます。
さらに、健康運動指導士を取得していることでパーソナルトレーニングジムでトレーニング指導する職業に就職する際も非常に有利になるというメリットがあります。
健康運動指導士の資格があるだけでトレーナー職へ就職あるいは転職の際にもほかのトレーナーと差別化できるため、非常におすすめです。
地域ごとの年収
地域ごとに健康運動指導士の年収を比較すると、1番高くなっているのはやはり関東地方でした。
特に東京都の平均年収はおよそ350万円で、他の地域と比較しても非常に高いことが分かります。
健康運動指導士も他の職業と同じように、首都圏は給料が高くなりやすく地方に行けば行くほど低くなることがわかります。
健康運動指導士の業種別平均年収
健康運動指導士は勤務先によって給料の差が出やすいとお話ししましたが、具体的に書く業種に就くとどれくらいの収入があるのでしょうか。
健康運動指導士が活躍できる主な職場を例に、年収について深掘りしてみましょう。
- フィットネスクラブ
- 病院
- 介護施設
今回はこの3つの職場の給料について紹介します。
フィットネスクラブ
健康運動指導士が活躍できる場のひとつとしてフィットネスクラブが挙げられます。フィットネスクラブで勤務する場合、月収15万円〜20万円の場合が多いです。
ここでの役割は、トレーナーとして利用者にトレーニング指導を行うこと。また、スタジオレッスンやパーソナルトレーニングを担当することもあります。
フィットネスクラブでの勤務と病院・介護施設での勤務の大きな違いは次の2つです。
- 自分自身が積極的に身体を動かす必要がある
- シフト制を導入している職場が多く、勤務時間が不規則になりがち
入社したての最初は月収15万円〜20万円スタートというところが多いですが、勤続年数や経験値が上がれば月収も高くなっていきます。
病院
健康運動指導士が病院で働く場合は、フィットネスクラブよりやや低く月収18万円ほどです。地方の病院になると月収16万円のところもざらにあります。
健康運動指導士が病院で勤務する際は、医師や看護師と密に連携をとって、患者に対して安全かつ効果的なリハビリができるように運動指導するのが仕事です。
しかし、病院内ではリハビリに特化した理学療法士や作業療法士という専門職の方もいらっしゃいます。
そのため、健康運動指導士は理学療法士や作業療法士と比較するとどうしても給料が低く設定されがち。
しかし、勤務先の病院によっては施設の管理業務や事務作業も担当させてもらえることもあるので、平均よりも高い給料となるケースもあります。詳しくは希望する求人の内容をチェックしてみましょう。
介護施設
介護施設で勤務する場合の月収はおよそ18万円〜20万円です。
全体的に平均よりもやや低めの給料で、地方の介護施設など場合によっては月収15万円というケースもあります。
先ほど紹介したフィットネスクラブや病院に比べるとさらに給料が低いのが特徴です。
介護施設で健康運動指導士として働く際は、以下の2パターンが考えられます。
- 入居型の老人ホーム
- 通所型のデイサービス
入居型の老人ホームで働く場合は、健康維持・増進のための運動指導だけでなく栄養や食事面のサポートも仕事として加わります。
また、通所型のデイサービスの場合は介護予防の運動指導、リハビリテーションのための運動指導がメインとなる仕事内容です。
健康運動実践指導者との給料の違い
健康運動実践指導者の平均年収はおよそ200万円〜400万円と言われています。年収水準としては健康運動指導士とほとんど変わらないです。
資格取得の難易度は健康運動指導士の方がやや高いですが、給料面で見ると健康運動実践指導者とそう変わらないようです。
また、健康運動実践指導者の年収も健康運動指導士同様、職場やスキルによってかなり給与に差が出るという特徴があります。
健康運動指導士の将来性について
それでは、健康運動指導士は今後どのような活躍の場があるのか、この職業の将来性について見ていきましょう。
健康運動指導士の数は年々増加傾向にある
平成29年度の健康運動指導士の数は18,188名となっており、これは平成19年度の12,111名の約1.5倍になっています。
健康運動指導士のニーズについて
健康運動指導士のニーズは、今後さらに高まっていくことが予想されます。
それは、健康づくりのためのプロフェッショナルのニーズが重要視されはじめていることも理由のひとつです。
健康運動指導士の役割は徐々に広がりを見せ始め、特に介護施設におけるニーズはここ数年でさらに高まってきているようです。
栄養士や管理栄養士といった資格とも組み合わせれば、運動指導から栄養面まで総合的なサポートが可能になります、
また、理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門職の人が健康運動指導士の資格も取得すれば、さらに働く場所の可能性が広がりキャリアアップも実現できるでしょう。
健康のスペシャリストとして活躍したい人は、健康運動指導士の資格に加えてプラスアルファで資格を取ることをおすすめします。
まとめ
今回は健康運動指導士の資格について紹介しました。
健康運動指導士は人々の健康維持や改善についてのアドバイスをしたり、ここに適した運動プログラムを作成・指導する健康のプロフェッショナルとして私たちを支えてくれる存在です。
コロナ渦なこともあり全国的に健康志向や意欲が高まっている昨今、今後さらに健康運動指導士のニーズは高まっていくと予想されます。
資格取得の方法は大きく分けて2種類あるので、自分が該当する方法で資格を目指してみてください。
本記事が健康運動指導士へのキャリアを始めるきっかけになれば幸いです。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!