最近は鍼灸師の資格に合わせてスポーツトレーナーのスキルを融合して働く人が増えているようです。
鍼灸師とスポーツトレーナーは一見全く違う職業のように見えますが、なぜこの2つの資格を取得する人が多いのでしょうか。
今回は、鍼灸師とスポーツトレーナーのスキルを融合した働き方について徹底解説したいと思います。
現在鍼灸師かスポーツトレーナーのどちらかで活躍されている人は、本記事を読めばさらに活躍の幅を広げられるはず!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!鍼灸師とは?
鍼灸師とは「鍼(はり)」と「灸(きゅう)」を使って全身のツボや筋肉に刺激を与えて治療をする「はり師」と「きゅう師」の2種類の国家資格を持つ東洋医学の専門家です。
「鍼灸」とは、東洋医学の治療法のひとつ。
西洋医学は身体の不調を治す治療をしますが、東洋医療は症状に対する治療だけでなく症状を引き起こす根本的な原因そのものも治療することを目的としています。
東洋医学では、身体のエネルギーや栄養が循環するルートを「経絡(けいらく)」、経絡を流れるエネルギーが溜まる場所を「経穴(けいけつ)」と呼びます。
この経穴がいわゆる「ツボ」のことです。
具体的な仕事内容
鍼療法
鍼療法とは、鍼を用いてツボや皮膚・筋肉に刺激を与えて痛みの緩和や筋肉の凝りの改善、血行の促進などをする治療法です。
鍼を皮膚や筋肉に刺すだけでなく、皮膚に接触させたり鍼に微弱な電流を流したり、さまざまな施術法があります。
灸療法
灸療法とは、ヨモギを乾燥させ精製して作られる「艾(もぐさ)」を用いてツボや冷えている部位に温熱刺激を与える治療法です。
艾(もぐさ)を直接皮膚にのせて燃焼させる「直接灸」と、もぐさと皮膚の間に生姜やにんにくなどの介在物を入れる「間接灸」に分けられます。
火を使って治療することが多いですが、熱いわけではなく心地良い温かさやツーンとした気持ちよい熱感を感じられる施術がほとんどです。
脈診
脈診は身体のエネルギー(気)の流れやバランスを診るために行うものです。
また、鍼灸治療後に身体への効果を確認するためにも実施されます。
望診
望診とは、患者の表情や皮膚の状態、血色、動作や体つきなどで病状を判断する方法です。
望診の中で、舌の状態を見て身体の状態を判断する診察法を「舌診」と呼びます。
舌には体の寒熱の状態や水分の過不足などが現れやすいので、非常に重要な診察のひとつと言えるでしょう。
スポーツトレーナーとは?
スポーツトレーナーとは、アスリートが試合で最大限のパフォーマンスを発揮できるように技術指導や健康管理、ケガの予防、リハビリなど総合的にサポートする専門家です。
指導対象はプロのアスリートや実業団が中心となります。
しかし最近は近年のスポーツ志向・健康志向が高まっており、フィットネスクラブやスポーツジム、地域のスポーツチーム、部活動などの一般人にも指導をするようになりました。
具体的な仕事内容
スポーツトレーナーの主な仕事内容は以下の3つです。
運動能力・パフォーマンス向上のためのトレーニング指導
アスリートの運動能力およびパフォーマンスの向上のため、状況に合わせたトレーニングメニューを作成し指導します。
各スポーツの特性に応じた筋力強化トレーニングだけでなく、柔軟性を高めるトレーニング、バランス感覚を高めるトレーニングなどさまざまなトレーニングを指導しなくてはいけません。
ケガ予防と応急処置・リハビリ
ケガを予防するためのマッサージや準備運動、ケガをした際のアイシングやテーピング、止血などの応急処置を施します。
ケガをしたあとは主治医らと連携して治療方針を確認しつつ、回復期の過ごし方やトレーニング内容について指導します。
日々の健康管理などのコンディショニング
試合や練習にベストコンディションで臨めるよう、食事や睡眠など日々の健康管理といったコンディショニングを担当します。
さらに、良い精神状態で試合に取り組めるようにモチベーション管理などのメンタルサポートも並行して行うのが一般的です。
スポーツトレーナーの種類について
一口にスポーツトレーナーと言っても、その専門性から実はその種類はさまざまです。
ここからは、スポーツトレーナーの種類について解説していきます。
アスレティックトレーナー
アスレティックトレーナーは、主にアメリカ合衆国で活躍するスポーツトレーナーのことを指します。アスレティックトレーナーは、スポーツ選手のケガの予防や治療、リハビリテーション、パフォーマンス向上に取り組みます。
ストレングス&コンディショニングコーチ
ストレングス&コンディショニングコーチは、スポーツ選手のパワー、スピード、柔軟性、筋力などを高めるためのトレーニングを行います。主にプロスポーツや大学のスポーツチームなどで活躍しています。
パフォーマンスコーチ
パフォーマンスコーチは、スポーツ選手のパフォーマンスを向上させるためのトレーニングやアドバイスを行います。ストレス管理、栄養指導、メンタルトレーニングなどにも取り組みます。
フィジカルセラピスト
フィジカルセラピストは、スポーツ選手のケガや疾患に対する治療、リハビリテーションを行います。筋肉や関節の可動域を改善し、機能的な回復を促します。
スポーツマッサージセラピスト
スポーツマッサージセラピストは、スポーツ選手の筋肉疲労の軽減や回復を促すために、マッサージやストレッチングなどの技術を用いて施術を行います。
スポーツ栄養士
スポーツ栄養士は、スポーツ選手の栄養管理を行い、最適な食事プランを提供します。
スポーツ選手の体調や目的に合わせて、適切な栄養バランスを維持することが重要です。
以上が、スポーツトレーナーの代表的な種類です。ただし、各トレーナーの専門分野は異なるため、チームやスポーツ選手のニーズに応じて、複数のトレーナーが協力して活動することがあります。
鍼灸師とスポーツトレーナーの資格について
鍼灸師やスポーツトレーナーなどの専門的な職業に就くためには、資格取得が必須のケースもあります。
ここからは、鍼灸師とスポーツトレーナーの資格取得の必要性について解説していきます。
鍼灸師は国家資格の取得が必須
鍼灸師として働くためには、国家資格を取得しなくてはいけません。
特に鍼灸師は「はり師」と「きゅう師」の2つの資格を取得する必要があります。
「はり師」と「きゅう師」の資格試験を受けるには、それぞれ受験資格の条件があります。
指定の養成学校に通って所定のカリキュラムを履修した後に、卒業後に資格試験に合格すると鍼灸師になれるのが一般的な流れです。
スポーツトレーナーは資格がなくてもなれる
その一方でスポーツトレーナーになりたい人は、特別な資格がなくても問題ありません。
現状、日本にはスポーツトレーナーの国家資格が存在しません。
そのため、無資格でもスポーツトレーナーとしての就職を目指せます。
とはいえ、スポーツトレーナーの基礎知識やスキルを学んだという「実績の証明」は就職時も求められるでしょう。
そのため、大学や専門学校でカリキュラムを履修して卒業するのがおすすめです。
具体的には医療やスポーツ専攻学科のある学校に進学して、効率的にスポーツトレーナーの知識・スキルを習得しておくと良いでしょう。
スポーツトレーナーを目指せる学校では、NSPA-CPTなど関連する資格取得をサポートしてくれる制度があります。
前もってどの資格を取得するか決めて、資格取得制度を有効的に活用しましょう。
鍼灸師とスポーツトレーナーを融合した働き方とは
鍼灸師とスポーツトレーナーは一見全く違う職業のように見えますが、この2つの職業を融合した働き方には一体どのようなものがあるのでしょうか。
スポーツ鍼灸とは?
「スポーツ鍼灸」とは、アスリートの疲労回復やコンディション維持、故障の治療に特化した鍼灸施術です。
首・肩・肘・腰・膝・足・股関節など、スポーツ障害に対して鍼灸治療を用いて治癒していくことを目指しています。
スポーツ障害の治療だけでなく障害予防、さらにスポーツに取り組むすべての人々へ向けて体調管理を行うのがスポーツ鍼灸です。
プロやアマチュアに関係なく、スポーツを愛するすべての方の治療と予防に取り入れられている注目の鍼灸分野と言えるでしょう。
特にスポーツの本場とも言えるアメリカでは、プロスポーツ選手のコンディショニングにもスポーツ鍼灸がよく用いられています。
また、日本人選手が多数活躍しているメジャーリーグでは東洋医学である鍼灸がとても注目を集めています。
「日本人の鍼灸師は手先が器用で施術が丁寧」という評判が世界各地で広まっており、今はトップアスリートのスポーツトレーナーとして試合に帯同することが多くなりました。
ケガや内臓疾患の治療にも優れた鍼灸師の手技は、アスリートの体調だけでなくメンタルにおけるコンディショニングにおいても効果的です。
スポーツ障害の治療やケガ、コンディションを整えるスポーツ鍼灸は、突発的なケガへの対応も必要となります。
そのため、身体のさまざまな施術箇所に対応できる「鍼灸」独自の技術に加えてスポーツ医学についても幅広い知識が求められる職業です。
そして、各スポーツの競技パフォーマンス向上のためには鍼灸を施術するタイミングや刺激の入れ方など各アスリートに合わせた微調整が必要になります。
このように、鍼灸師とスポーツトレーナーのスキルを融合すると「スポーツ鍼灸」という分野で非常に活躍できると言えます。
スポーツ現場での鍼灸師の活躍
最前線のスポーツの現場において、鍼灸師はどのように貢献して働いているのでしょうか。
アスリートがスポーツの現場で鍼灸を活用する理由として、次の3つが挙げられます。
ケガの治療に効果がある
スポーツにおいては、競技中にけがをすることがよくあります。鍼灸師は、けがの治療に効果があるとされる鍼や灸などの手法を使って、痛みや腫れを軽減させたり、早期回復を促進することができます。
ケガの予防に役立つ
スポーツ選手は、競技中にけがをするだけでなく、トレーニング中にも体を酷使します。鍼灸師は、筋肉の疲れやこわばりをほぐし、血行を改善することで、怪我の予防に役立つことができます。
パフォーマンスの向上につながる
スポーツ選手は、最高のパフォーマンスを発揮するために、体のコンディションを最適な状態に保つ必要があります。鍼灸師は、適切な手技を用いて、筋肉の疲れを取り除いたり、筋肉の柔軟性を高めたりすることで、パフォーマンスの向上につながることがあります。
心理的なサポートを提供できる
スポーツ選手は、けがやトレーニングの過酷さなどによって、ストレスを感じることがあります。鍼灸師は、心身ともにリラックスさせる効果があるとされる鍼や灸を用いて、心理的なサポートを提供することができます。
鍼灸師のスポーツトレーナーの需要はどのくらい?
結果から言うと、鍼灸師のスポーツトレーナーの需要は非常に高いです。
ここからは、東京、神奈川、埼玉の3区域に分けて、鍼灸師のスポーツトレーナーの求人情報についてチェックしてみましょう。
東京都
東京都では、関東圏でも特に鍼灸師兼スポーツトレーナーの求人が数多くあります。
鍼灸院はもちろんのこと、整骨院や治療院、スパなどの幅広いジャンルでの求人があり、そのほとんどでは正社員が募集されています。
月給は18.3~100万円と非常に給与幅がありますが、これば勤務先や経験、資格などによっても差が出てくるようです。
神奈川県
東京都同様神奈川県でも、鍼灸師のスポーツトレーナーの求人が多く見られました。
正社員募集も多く、経験を問わない求人も中にはあります。
未経験の場合は座学など社内研修から始めて、知識や技術を身につけながら勤務できるのが大きな魅力ではないでしょうか。
月給は16~50万円と、やはり勤務先や経験、資格などこちらも大きく異なるようです。
埼玉県
埼玉県でも鍼灸師のスポーツトレーナーの求人はあり、中には海外研修などの福利厚生が充実している院もありました。
月収は18~45万円で、ほかの首都圏同様に勤務先や経験、資格などによって違いが出てくるようです。
鍼灸師がスポーツトレーナーとして勤務した場合、就職した勤務先や経験、取得している資格、それまでの実績などによって収入も大きく異なることが分かりました。
調査した求人情報の給与幅はおよそ200~1,600万円という結果となって、実力や経験の有無によってかなり変わってくるのです。
もし給与を大幅にアップさせたい場合は、さらなるキャリアアップのために鍼灸師とスポーツトレーナーのどちらにも役立てられる資格を取得しておくと良いでしょう。
スポーツトレーナーとしてキャリアアップにおすすめの資格を紹介
鍼灸師はスポーツトレーナーとしても活躍できて、さらに今後の需要も非常に高いことが分かりました。
ここからは、スポーツトレーナーや鍼灸師としてさらにキャリアアップするために、おすすめの資格をご紹介します。
柔道整復師
スポーツトレーナーとして活躍している人が取得している資格のひとつに、柔道整復師の資格があります。
鍼灸師と同様、柔道整復師も国家資格です。
柔道整復師は別名ほねつぎや接骨師と呼ばれており、古くから知られている職業です。
柔道整復師の資格を取得するためには、文部科学省が指定する4年制大学か、都道府県知事が指定する専門の養成施設で3年以上カリキュラムを学ばなくてはいけません。
NSCA|NSCA-CPT
鍼灸師がスポーツトレーナーとしてキャリアアップするための資格のひとつにNSCA-CPTがあります。
NSCA-CPTはアメリカでも有名なフィットネス団体NSCAによる認定資格で、2018年8月時点で4万6,000人以上の取得者がいる資格です。
NSCA-CPTは、健康状態や体力、年齢や身体能力などに応じて、その人に最も効果的なトレーニングプログラムを組めるカリキュラムとなっています。
指導ができるのは、プロのアスリートだけでなく年齢や性別、経験などを問わない、さまざまな人が対象となります。
子供から高齢者まで幅広く指導できるように、トレーニングの知識のほかに医学的、運動生理学的な専門知識や技術も学習することになります。
日本スポーツ協会|アスレティックトレーナー
日本スポーツ協会が認定する民間資格であるアスレティックトレーナーも、スポーツトレーナーとして活躍するために必須の資格です。
スポーツの現場で発生するケガに対して、応急処置や救急車を呼ぶ判断を的確にできるための資格です。
この他にも、アスリートの健康管理やケガ・障害の予防、リハビリ、体力トレーニングなど総合的なサポートを担当します。
この資格を取得するためには、人間力や医・科学的知識などの共通科目を150時間、スポーツ科学やスポーツ外傷・障害の基礎知識など、専門科目を600時間受講しなくてはいけません。
まとめ
今回は、鍼灸師とスポーツトレーナーのそれぞれの特性を合わせて活かせる働き方についてご紹介しました。
鍼灸師とスポーツトレーナーは一見全く違う職業のように思われがちですが、それぞれの特性を活かせばアスリートのコンディショニングに非常に効果的です。
鍼灸師はスポーツトレーナーとしても活躍できて、 キャリアアップにもおすすめです。
鍼灸師はスポーツトレーナーとして活躍できる可能性があり、求人情報の一覧をチェックすしてみるのも良いかもしません。
鍼灸師の資格のみでも活躍は十分可能ですが、さらなるキャリアアップを目指すならば、柔道整復師やNSCA-CPTなど、関連する資格を取得することもおすすめです。
現在鍼灸師かスポーツトレーナーのどちらかで働いている人は、さらにキャリアアップを目指すために今回紹介した資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!