「カイロプラクティック」と「整体師」、この2つの施術の正確な違いが分かる人は少ないのではないでしょうか。
どちらも民間の「手技療法」を意味しており、骨盤のゆがみを矯正して身体の不調を取り除くという点では同じです。しかし、実はこの2つは全く別の医療法ということを知っておかなくてはいけません。
そこで本記事では「カイロプラクティック」と「整体師」の違いについて、わかりやすく説明していきます。
また、カイロプラクティックと整体師について最低限知っておくべき内容もお届けするので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!カイロプラクティックとは
「カイロプラクティック」はギリシャ語の「Chiro(手)」と「Prakticos(技術)」という言葉を合わせた造語です。現時点の日本ではまだ認知度が低いカイロプラクティックですが、そもそもカイロプラクティックとは一体どういうものなのでしょうか。
カイロプラクティックの発祥国はアメリカで、現在は世界40か国以上で法制化されています。アメリカやヨーロッパ諸国では国家資格として認められているため、医療に準ずる医療法としても知名度が高いです。
そのため、諸外国ではすでにカイロプラクティック従事者は「ヘルスケア系専門職」としてその位置を確立しています。
日本国内ではまだ法制化されておらず、カイロプラクティックは「民間療法」の域を出ていません。しかし、近年の健康に対する関心や予防医学考え方が広まり始めて日本国内でもカイロプラクターの需要が高まっています。
現在日本では教育の有無に関係なく自由に開業できることから、「自称」カイロプラクターが数多く存在します。そのため、2010年から国会でもカイロプラクティックの法制化を求める声も上がり始めました。
2013年には安全性と広告に関するカイロプラクティックのガイドラインが出され、WHOによる教育と広告に関する規制について発表されました。
2014年以降、日本カイロプラクティック登録機構が「WHOの基準に達した国内カイロプラクター」の登録名簿を厚生労働省に提出しています。
カイロプラクティックの3つの特徴
①薬の副作用の心配がない
カイロプラクティックは手技により症状の原因である背骨の歪みをアジャスト(調整)するので、薬を服用する必要がなくもちろん副作用もありません。
副作用や身体に傷をつけることもないので、幼児からお年寄りまで幅広い年代の方に安心して受けてもらえる施術として認識も広がってきています。
カイロプラクティックによって改善できる症状の代表例としては首や肩のこりや痛み、頭痛、腰痛、冷え性などが挙げられます。
②自然治癒力で肉体を修復
カイロプラクティックでは、スタッフの手技による施術で背骨をアジャストして不調の原因を取り除きます。その後、すべての人が生まれながらにして持つ自然治癒力を引き出して、肉体を回復させていきます。
子供のころに、外で走っていると転んでしまった経験は誰しもあるかもしれません。その時に膝をすりむいてできた傷は時間の経過と共に元通りになります。
これがいわゆる「自然治癒力」の作用で、私たち人間は幼少期から「人間には自然と怪我や病気を治す力」があることを知っているということです。
この自然治癒力の力で、薬に頼らず体の不調を解消させていくのがカイロプラクティックです。
出血を伴う治療をしない
カイロプラクティックは手技による施術しか行わないので、患者の身体にメスを入れたり傷をつけるという行為は一切ありません。
患者の中には「手術が怖い」という人も少なくありませんが、カイロプラクティックであればスタッフの手だけで施術が行われるため、不安要素も非常に少ないです。
薬を使わないことにも通じますが、身体に負担がない分小さい子供からお年寄りにも効果のある「やさしい医療」としてカイロプラクティックが利用されています。
整体とは
整体とは、筋肉をほぐしたり骨格のゆがみを改善したりして身体のバランスを整え、さまざまな不調を改善する民間医療のことです。
具体的な施術内容としては、姿勢改善や背骨の歪み解消を目的とした姿勢矯正、骨盤の歪みをとる骨盤矯正などがあります。また、マッサージで血流改善を促し肩や首のこりを改善させるのも施術のひとつです。
整体で解消できる症状の例は肩・首こり、腰痛、疲労、姿勢矯正、むくみ、冷え性などがあげられます。整体を受けると血流が改善されるため、肩や首のこりを改善させるだけでなく冷え性やむくみの予防改善、さらに疲労回復効果も期待できます。
姿勢・骨盤矯正によって、身体のラインをきれいにしたり腰痛を改善する効果も見込めるので、女性の利用者も非常に多いです。
整体師は民間資格で、通信教育で手軽に取得できる資格から専門学校などで技術を身につけて受験する資格など、幅広い方法でそのテクニックが学べます。
あん摩マッサージ指圧、柔道整復師、鍼灸師といった職業は国家資格のため、文部科学省や厚生労働省管轄下の学校で3年以上学び、国家資格の試験に合格しなくてはいけません。
しかし、日本では「あん摩マッサージ指圧師」以外が行う施術もマッサージと記載したり呼称したりするため、自分が施術を受ける際はあん摩マッサージ指圧師による指圧なのか整体師による指圧なのかを確認しておいた方が良いでしょう。
整体の費用相場は院によって多少変動するものの、1回あたり約5,000円です。整体は民間の医療行為とみなされているため、保険適用はありません。
また、整体は1回の施術で身体の不調が完璧に改善するわけではないので、定期的に整体に通う必要があります。整体の効果を実感するには最低5回は通うのがおすすめです。一般的には、5~10回で整体の効果が実感できると言われています。
整体を受けた後、一般的に1週間は効果が継続すると言われています。整体を受け始めたころは、特に効果の持続期間が長いため体調の変化が実感しやすいでしょう。
ただし効果の実感具合は個人差があるので、肩こりや疲労といった症状の程度や生活習慣によって大きく左右されます。
姿勢や骨盤の歪みがひどい人ほど少ない回数で効果を実感できますが、逆の軽度の不調であれば効果を実感するまでの回数が多くなりやすいです。
施術効果を継続させるためには日々の生活習慣に気をつけることが重要です。姿勢をまっすぐにするよう維持したり、ストレッチも心がけると良いでしょう。
カイロプラクティックと整体の違い
カイロプラクティックと整体のそれぞれの特徴を踏まえた上で、ここからは本題であるカイロプラクティックと整体の違いについて説明していきます。
基礎とする学問の違い
まず挙げられるのが「どんな学問を基礎としているのか?」という点です。
「整体」は主に日本や中国の伝統医療に由来した東洋医学を基礎としています。さまざまな術者の経験の積み重ねや文献の言い伝えによって今日まで伝承された施術が多く、現代の整体術のおおもとになっています。
それに対して「カイロプラクティック」は西洋医学を基礎としたアメリカ発祥の手技療法です。西洋医学の特徴は、骨・筋肉・神経が身体の不調によってどのように変化していくのか、また体内でどんな現象が起きているのかを理論づけていく点です。
つまり身体の仕組み、働き、病気や怪我のなりたちが体系的にまとめあげられている医学で、現在の病院で実施される検査もすべて西洋医学がベースとなっています。
施術の目的の違い
カイロプラクティックと整体は手技によって骨の歪みを矯正するという点では同じですが、その施術の目的に大きな違いがあるのです。
カイロプラクティックは身体の歪みの原因を探して背骨や骨盤のゆがみを正し、身体全体のバランスを整えていくことが目的です。それに対して整体は身体の歪みがある部位のみを直接矯正していくのが目的です。
カイロプラクティックでは、生活習慣やストレスによって背骨や骨盤に歪みが生じてさまざまな痛みを生み出していると考えられています。その理由は身体の神経は背骨を通して走っていて、背骨が歪むことで神経の正常な流れに異常が生じるようになるからです。
つまりカイロプラクティックは、骨盤や背骨を矯正して本来の健康であった時の身体の状態に戻して症状を根本から解消する施術法です。
それに対して整体は、カイロプラクティックほど明確な技術がありません。整体は文字通り体を整えるという意味なので、全身の骨格の歪みを解消したりマッサージで筋肉をほぐしたりなどその施術方法は多岐にわたります。つまり整体とは、身体に対して行なう施術の総称と言えるでしょう。
もちろん、だからといってカイロプラクティックと整体のどちらの方が優れているかということは断言できません。大事なのは、その施術者にたしかな腕があるかどうかということです。
教育の違い
整体学校は数十時間から多いと1,000時間以上カリキュラムを受ける学校もありますが、基本的には1年程度の学校が多いようです。
その一方でカイロプラクティック学校では数十時間から4,200時間以上と整体以上に教育カリキュラムの幅があることがわかります。日本では平均して2年以上通う学校が一般的でしょう。
カイロプラクティックはアメリカをはじめとする世界各国で権威のあるヘルスケア医療であり、WHOは「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するWHOガイドライン」を発表しています。
そこに記載されているのカリキュラムを修了した時点でWHO基準カイロプラクターとして国際的にカイロプラクターと認められるのです。
現時点ではWHO基準カイロプラクターは日本国内に5%以下しかいません。カイロプラクティックが法制化されていないので、短期スクールやセミナーを受ければカイロプラクターとして働けてしまうのが現状です。
最近では、整体師や柔道整復師が同時にカイロプラクティックを行っているケースも増えています。しかし、その技術や知識は本来のカイロプラクティックとは全く違うということも多いです。テクニックの一部分だけを活用して、それをカイロプラクティックとして提供してしまっている施術者もたくさんいます。
カイロプラクティックと整体師に必要な資格に違いはある?おすすめの資格も紹介
現時点では、日本国内のカイロプラクターは整体師の中の一種という認識に留まっています。そのため、カイロプラクティックの資格は整体師資格のひとつということです。
カイロプラクティックは整体師と同様に国家資格ではないため、独学でもカイロプラクターになることはできます。しかし、カイロプラクターもお客様の身体に直接触れる仕事でもあるので、安全な施術を提供できるように何かしら資格を取得しておくのがおすすめです。
ここからは、カイロプラクティックと整体のどちらにもおすすめの資格を4つ紹介します。
①整体セラピスト
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が発行しているセラピスト系資格です。整体師として必要な最低限の基礎知識があることを証明できます。試験では人体のしくみや神経・骨格の構成などに関する知識や整体の歴史、さらに独立後の開業の手順まで多くの知識が必要となります。資格取得後は整体セラピストとして働けます。
②ゆがみ矯正インストラクター認定試験
日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する資格で、整体テクニックや専門知識があることを証明できます。整体セラピストよりも専門的な知識となるので、より深い内容を勉強したい人にもおすすめです。
資格取得後はゆがみ矯正インストラクターとして活動したり、スクールで講師として講義することもできます。
③フーレセラピスト
フーレセラピー協会が認定する資格で、取得することで足を使った施術、いわゆるフーレセラピーを行うスペシャリストと認定されます。患者の身体に負担がかからない技術が身につくので、幅広い年代の施術を受け持つことも可能です。指定の講座を受けて検定に合格するとフーレセラピー協会が認定する店として開業もできます。
③リラクゼーションセラピスト
国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)が認定する資格で、認定スクールに通うと実技試験の受験もできます。学習内容は多岐にわたり、解剖学・生理学・筋肉や骨格の調整技術・患者とのコミュニケーション・セラピースキルなど相対的な知識が身につきます。
カイロプラクティックと整体の「共通点」とは?
今まではカイロプラクティックと整体の違いについて紹介してきましたが、逆にこの両者の共通点はどのようなものがあるのか見てみましょう。
手技のみの施術であること
1つ目の共通点は、カイロプラクティックも整体のどちらも基本的に手技のみで施術を行う点です。施術効果を高めるために器具を使用することもありますが、あくまで施術のサポートとしてしか使われません。
基本的には施術者が手技で患者の不調を改善していくという点においてはどちらも同じだと言えます。
「自然治癒力」を引き出すのが目的
2つ目の共通点は、どちらも施術の際に人間が本来もつ「自然治癒力」を最大限引き出そうとしている点です。
人間の身体には、ケガや病気をしても時間が経つにつれて治っていく自然治癒力が備わっています。その力を活かして治療をする考え方はカイロプラクティックと整体のどちらにも共通しています。
ほかにも、カイロプラクティックと整体には多くの共通点があります。
- 姿勢改善効果が期待できる
- 一回だけで改善するわけではなく、何回か通うことで効果が実感できる
- 民間療法である
- 保険適用外の施術である
カイロプラクティックや整体の手技は「これは整体の手技」「この手技はカイロプラクティックならではの手法」というように区別されているわけではありません。そのため、施術自体はお互いの技術が混ざり合って似たような手技になってくることもあります。
これをふまえると、カイロプラクティックと整体は非常に似ているのではないでしょうか。
カイロプラクティックと整体、どっちの方がいいの?
結論から言うと、カイロプラクティックと整体のどちらが良いかというのは一概に言えません。それは日本にある整体院、カイロプラクティック院の中でも施術方法や方向性に違いがあるからです。
完全に手だけで施術するところもあれば、電気や水を使った治療や機械を用いる治療、関節をぽきぽきと鳴らしながら施術するなどさまざまです。
人によって施術の好みに違いがありますし、身体の状態によってはおすすめできない施術もあります。もし合わない施術を何回も通うとなると、精神的にも辛くなって途中で通院をやめてしまいます。
カイロプラクティックか整体かで決めるのではなく、自分の身体の悩みに合った施術ができる院を探すというのが最善の策でしょう。
まとめ
カイロプラクティックと整体という2つの民間医療に関して、今回紹介してきました。
カイロプラクティックと整体の違いにはベースとなる医療の違い、施術目的の違い、教育の違いという主に3つの異なる点が挙げられます。どちらも民間医療として多くの人々の身体の不調を改善するのに貢献してきました。
今回強くお伝えしたいのは「どちらが優れているか」ではなく、自分の体の不調に合った治療法を選ぶようにしてほしいということです。
今回紹介した内容を参考にして、身体の違和感や痛みに最も効果的な治療法をみつけてみてください。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!