ヨガが大好きでよくスタジオレッスンに通っている人も増えてきています。
ヨガはダイエットやボディメイクだけでなく、ストレス解消や骨盤の歪み矯正などさまざまな効果があります。
その中でも「ハタヨガ」と呼ばれるヨガは現代のヨガのルーツとも言える代表的なヨガです。
しかし、ハタヨガに関する知識やインストラクターになるめの方法について知っている人は少ないでしょう。
今回は「ハタヨガはほかのヨガと何が違うの?」「ハタヨガを指導するための資格はある?」などの疑問を解決したいと思います。
本記事ではハタヨガの特徴や効果、メリット、資格取得の7ステップを紹介します。
ハタヨガについての知識をつけたい人やインストラクターを目指す人は参考にしてみてください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!ハタヨガについて
まずは、ハタヨガとは何かについてその概要や特徴、得られるメリットについて見ていきましょう。
ハタヨガとは何か
「姿勢」(ポーズ・アサナ)と「呼吸法」(プラーナヤーマ)を中心としたヨガ
ハタヨガとは、正しい呼吸法を行いながらポーズをとってメンタルのバランスを整えることを目的としたヨガです。
ハタヨガの起源は10〜13世紀と古い歴史があり、ポーズをとって行うヨガの中では最古と言われています。
現代のヨガ(アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガ、シヴァナンダヨガなど)は全てハタヨガに含まれます。
「Hatha=ハタ」とは、サンスクリット語「力強い」という意味です。
Ha=太陽(陽)、Tha=月(陰)と言う意味で、陽と陰、動と静、男性と女性の持つエネルギー、生命力と精神性といったように相対するものの存在を表す言葉でもあります。
このように対をなす存在同士を結び付けて、調和させるのがハタヨガの特徴です。陰と陽が生み出す生命エネルギーを大切にする指針は、今のヨガにも通じます。
心と体の原動力とも言える「気=エネルギー」を大切にしながら「Ha=吸う」と、「Tha=吐く」の2つの動きをコントロールし、対同士の存在を調和させられるという考え方です。
また、ハタヨガはポーズや呼吸法が心身の原動力という考えがベースにあるため、ポーズをとることや呼吸法を非常に重要視しています。
これらに集中すると、自分の内面への意識を高めることもできるでしょう。ヨガを基礎から学びたい人は、ヨガの原点であるハタヨガを習得してみてください。
ハタヨガがおすすめの人
ハタヨガはさまざまなヨガ流派のベースとなっています。
基本となるポーズと呼吸法が身につけられるため、ヨガの基本を学びたい人におすすめです。
また激しい動きをしないタイプのヨガのため、ヨガ初心者にも親しみやすいでしょう。
焦らずに自分のペースでゆっくりできることから、年齢や体調、柔軟性を問わずに多くの人に実践してもらえるエクササイズでもあります。
ひとつひとつの動きを丁寧にして、呼吸に集中しながら行ってみてください。
ハタヨガがルーツのヨガ
ハタヨガがルーツのヨガ | ハタヨガと別の宗派のヨガ |
|
|
ハタヨガがルーツとなっているヨガは、呼吸や瞑想も含まれる種類もありますが、メインはアーサナを行うヨガスタイルです。
ヨガとの違い
「ハタヨガ」とは、身体を動かすヨガ全般のことを意味します。
実は、本来ヨガは非常に幅広い意味を持っています。
普段慣れ親しんでいるヨガはポーズ(アーサナ)以外にも哲学や瞑想、規律といったさまざまな意味を含んでいますが、その中でも私たちが「ヨガをする」と言われると連想するヨガが「ハタヨガ」です。
つまり、ヨガスタジオやフィットネスクラブなどでで行われている全てのヨガはハタヨガに含まれると言ってよいでしょう。
ヨガレッスンでハタヨガと呼ばれているものは、基本的なアーサナを中心に行われることが多いです。逆に、ハタヨガのようにアーサナを行わずに瞑想だけで実践するヨガもあります。ジニャーナヨガなどがその一例です。
ハタヨガのメリットと初心者におすすめの理由
ハタヨガはどのような点が初心者にとっておすすめなのか、その主な理由について見ていきましょう。
バランス感覚向上効果がある
ハタヨガは、ポーズをすると筋肉や骨格、内臓が正常な位置で正しいはたらきができるように調整してくれます。
身体のすべての部位が正しい位置に来ると、一本の筋が体内の中心にくるようになるためバランス感覚の向上にも効果的です。
血圧安定効果がある
最近の研究によると、ヨガと深呼吸を取り入れた運動を行ったグループと行わなかったグループでは、ヨガを行ったグループの方が心拍数や血圧値が低下してメンタルも安定していることが分かりました。
ハタヨガはゆっくりとした動きで行うので、心拍数や血圧が急上昇することなく血圧を安定させながら身体を動かせるでしょう。
しかし、ハタヨガのアーサナの中には高血圧の人が避けた方が良いポーズもあるので注意が必要です。
柔軟性が向上する
継続的にハタヨガをすると、日常生活でかたく凝り固まっていた筋肉が伸ばされて、柔軟性が向上します。
筋肉の緊張がゆるむと、肩や腰など身体で気になるコリや疲れも解消するでしょう。ヨガは週1回の頻度で長時間行うのではなく、短時間でも頻繁に行う方が効果的とされています。
集中力がアップする
ハタヨガで呼吸法やポーズに集中すると、心身へ意識を向けられるので集中力を高められます。集中力を高めるためにヨガで行われる瞑想は非常に効果的です。
メディテーションをするためには、ずっと同じ姿勢を長時間キープしたり、呼吸に集中しなくてはいけません。
ハタヨガを実践すると柔軟性や集中力が向上するので、同じ姿勢をキープするのが楽になってよりメディテーションに集中できるようになるでしょう。
ゆがみを整えられる
ハタヨガで全身の筋肉をストレッチすることで、骨盤矯正など姿勢のゆがみを整える効果が期待できます。
特に猫背や反り腰は肩こりや腰痛の原因にもなります。日ごろからハタヨガを実践すれば、姿勢が良くなって不調を解消するだけでなく、背筋とスタイルの良い綺麗な身体も手に入るでしょう胃。
睡眠の質が上がる
ハタヨガのポーズや呼吸法は、心と身体の緊張感をゆるめてリラックスモードに入りやすい状態をつくります。
そのため、質の良い睡眠をとりやすく寝不足気味だったりなかなか寝つけない人にも効果を発揮するでしょう。
質の良い睡眠は日常生活を元気に過ごすために欠かせません。
活発的な日常生活を送るためにも、睡眠の質を上げて心身の疲れをしっかりとっておくようにしましょう。
筋肉が鍛えられる
ハタヨガのポーズには、筋肉を使うポーズも多くあります。
そのため、柔軟性やバランス感覚向上だけでなくインナーマッスルが鍛えられて全身の筋力アップにもおすすめです。
インナーマッスルは通常の筋力トレーニングでは鍛えにくいので、身体の深層にある筋肉を鍛えて全身をしっかり引き締めたい人はハタヨガを実践してみてください。
ストレス解消効果がある
ハタヨガはポーズと呼吸法を重点的に行うヨガです。深く腹式呼吸をして、息を吐くときには副交感神経が刺激されるため身体がリラックスした状態になります。
この副交感神経が刺激されることによって、心身が落ち着きストレス解消にも非常に効果的です。
そのため、うつ病などの精神疾患がある人にもハタヨガはおすすめです。
自律神経が整えられる
深呼吸をして背骨に意識が向けられるようになると、背骨周辺の自律神経を整える効果が期待できます。
人間の自律神経は、背骨を通って身体全体に広がるように張り巡らされています。そのため、背骨や骨盤の歪みが整えられると自律神経も安定くれるのです。
自律神経はちょっとしたストレスでも乱れがちですが、ハタヨガの呼吸法によって整えられます。自律神経からくる頭痛や目まいなど身体の不調が起きやすい人は、ぜひハタヨガを実践してみましょう。
ハタヨガが初心者におすすめの理由
現代はさまざまなヨガの種類がありますが、その中でもなぜハタヨガが初心者におすすめなのでしょうか。
初心者がハタヨガを行うメリットについて見ていきましょう。
ヨガの基礎が学べる
先ほど解説したとおり、ハタヨガは今行われているヨガのベースとなるいわば「元祖」です。
ハタヨガを学び、実践することでヨガの基本中の基本となる呼吸法やポーズを覚えられます。そのため、ほかのヨガを行う際のスムーズに実践できるようになるでしょう。
効果を実感しやすい
アーサナ(ポーズ)を取り入れたハタヨガは、瞑想や哲学がメインのヨガと比べるとリラックス感や終わった後の爽快感、身体が軽くなる感じが実感しやすいので、フィットネスやエクササイズ目的で始める人にもおすすめです。
気軽にできる
一般的に「ヨガ」と聞くと、身体のかたい人や運動不足の人、集中力がない人にとっては少し難しく感じてしまうかもしれません。
しかし実際のハタヨガレッスンでは、呼吸を意識しながらひとつひとつのアーサナをゆっくりとした動きで行います、
インストラクターも初心者に合わせたレッスンをするので、誰でも気軽できるプログラムでヨガ初心者さんでも始めやすいでしょう。
ハタヨガインストラクターの資格取得7ステップ
ハタヨガインストラクターになるためには、一体どのような手順を踏めば良いのでしょうか。
インストラクターを目指す人に向けて資格取得に入る前にやるべき7ステップについて紹介します。
ステップ①実技を経験する
ハタヨガのレッスンを受けて、まずは実技を体験しましょう。
インストラクターになるためには、さまざまなヨガのポーズを学んで呼吸と身体の動きを知ることが重要です。
ステップ②瞑想で心身を落ち着かせる方法を身につける
瞑想もヨガを深く知る上で非常に重要なステップです。
ここでは、心身の落ち着きと安らぎを得るための「丹田集中法」と呼ばれる瞑想を学びます。
心身をリラックスさせたりストレス解消させる目的でハタヨガレッスンに通う人も多いので、瞑想についての知識もしっかりと習得しておきましょう。
ステップ③ヨガ哲学を知る
ヨガの哲学を学ぶことで、ヨガ独自の世界観をより深く体現できるようになります。
ヨガ哲学では、最初に「ヨガ」とは何かについて学びます。次に、古代の神聖な儀式とも言われる「プージャー」、近代に通ずるフィットネスとしてのヨガの重要性なども学習することで、インストラクターになった時に役立つスキルも身につけられます。
哲学を通じてヨガの深い世界へと自分自身が入れるようになれば、より効果的なレッスンを指導できるでしょう。
ステップ④ヨガの歴史を知る
一見すると「ヨガの歴史を知ることが何で必要なの?」と思う人もいるかもしれません。
しかしこちらもヨガ哲学同様、ヨガの深い世界観を知るためには重要な段階です。ヨガの歴史を学ぶとハタヨガが全てのヨガのルーツだということを理解できるようになります。
また、派生した現代のさまざまななヨガ流派について理解を深めておけば、レッスンの参加者にとって最適なヨガを提案することもできるでしょう。
現在の主流なヨガとしては、アシュタンガ、アイアンガー、パワー、クンダリーニヨガなどが挙げられます。
ステップ⑤解剖学を学ぶ
人体の身体についての学問である解剖学を知れば、ヨガの効果を科学的に分かるようになります。
怪我や事故を防ぐための基本的な解剖学や、筋肉の反射、関節のつくりなども習得して置けば、アーサナの実践の際にも役立つでしょう。
ステップ⑥ヨガの良さを伝えられるようになる
ハタヨガのインストラクターは、ヨガの効果や楽しさなどを正しく広めるための「プレゼンテーションスキル」も大切です。
ヨガのポーズや呼吸法だけでなくヨガの哲学や教えそのものを指導できるインストラクターになれば、ほかのインストラクターとも差別化を図れるでしょう。
ステップ⑦日常生活で実践できるヨガを学ぶ
ヨガはフィットネスクラブやスタジオだけで行うものではありません。
本来ヨガが目指すべきものは、日常生活で精神をコントロールしたり自律神経を整えられるようになることです。
そのため、生徒たちが自分で実践できる日常的なヨガについても学んでおく必要があります。今の自分たちに何が必要か、それをヨガを通して知ることができるようになるでしょう。
ハタヨガに関するよくある質問
ハタヨガの特徴や効果、資格取得までの手順について紹介しました。最後にハタヨガについて特に質問が多い部分についてまとめたので、ご参考にどうぞ。
ハタヨガはどこで学べる?
ハタヨガ「だけ」を専門的に教えてくれるヨガスタジオは現在それほど多くないのが現状です。
しかし、現在ヨガスタジオで教えてくれるヨガのほとんどにはハタヨガが取り入れられています。
どうしてもハタヨガだけを専門的に学びたい人は、レッスンに通い始める前にいくつかのヨガスタジオに電話などで問い合わせるのが良いかもしれません。
独学でハタヨガをべる?
ハタヨガについて詳しく掲載されている本やDVDを見れば、独学で学ぶことも不可能ではないでしょう。
しかし、もし可能であれば実際にヨガスタジオでインストラクターに直接指導してもらう方法がベストです。
独学で学ぶと知識が偏ったり不足してしまうことがあります。また、実践的なスキルも身につきにくいでしょう。
さらに客観的な指摘を受けられず変な癖がついたままヨガを覚えてしまうこともあります。そのため、ハタヨガはなるべく独学ではなくインストラクターに教えてもらうのがおすすめです。
ハタヨガは男性でも学べる?
ヨガは性別や年齢を問わず実践できるので、もちろん男性でも学べます。
本場インドでは、男女を問わずヨガを日常的に行っている人も非常に多いほどです。
しかし、現在の日本においてはスタジオによっては「女性限定」のところもあるので要注意です。
たいていのヨガスタジオでは男女どちらも受講できるようになっているので「ヨガは女性がやるもの」と固定概念を持たずに男性にも挑戦して欲しいものです。
まとめ
ハタヨガは、現在のヨガのルーツともなっているヨガです。
ハタヨガを学ぶということは、ヨガで実践される呼吸法やポーズについての理解を深めることにもつながります。
ヨガの原点とも言えるハタヨガは心身ともに健康的になれるので、初心者から上級者まで行えるフィットネスとしても人気です。
今回はハタヨガのインストラクターを目指す前にしておくべく7つのステップについても紹介しました。
これらのステップを踏んでハタヨガへの理解を深めておけば、資格取得もスムーズにできるようになるでしょう。
ヨガのインストラクターを目指す人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!