身体を「揉む」「押す」「ほぐす」といった手技を駆使して私たちの身体の不調を解消してくれる整体師。
彼らの仕事は医療の現場だけでなくスポーツや美容、福祉などさまざまな現場で活躍を見せているため、今は整体師を目指す若者も増えています。
しかし「整体師にはどうやったらなれるの?」「何か資格がいるの?」と疑問に思うことも多いはず。
そこで今回は、整体師になる方法と仕事に役立つおすすめの資格7選を紹介します。
これから整体師を目指す人は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!整体師とは
整体師は、手技による施術で患者の身体のゆがみを整えて痛みやコリ、だるさといった不調を解消するスペシャリストです。
施術後はアフターフォローとして自宅で一人でもできる簡単な運動やストレッチのアドバイスをすることもあります。
今整体師は美容やスポーツ、介護などさまざまなフィールドで幅広く活躍しているのが一般的です。そのため、特定の分野で専門性を高めて仕事をするという方法をります。
柔道整復師との違い
整体師と仕事内容が似ている仕事のひとつに、柔道整復師があります。
柔道整復師は国家資格で、骨折や打撲、ねんざの治療といった保険適用がきく施術を行うのが特徴です。
一方、整体師は国家資格ではないので保険適用がない点が、柔道整復師との大きな違いでしょう。
整体師の主な勤務地
一般的に整体師が働く場所は、次のとおりです。
- 整体院
- カイロプラクティック院
- リラクゼーションサロン
このほかにも、エステサロンで美容目的の整体施術を行ったり、スポーツジム等の施設でストレッチの指導をするケースもあります。
整形外科や介護施設ではリハビリのサポートをする整体師もいます。
このように、整体師の勤務先はさまざまなので、自分がどの分野に特化して働きたいのかを前もって考えておくのがおすすめです。
仕事内容
カウンセリング
まずは患者にカウンセリングシートを記入してもらい、身体のどの部分にどういった不調があるのかについて情報を収集します。
そして、記入してもらった内容をもとにカウンセリングを行い、どういった施術を進めていくかなどを患者と一緒に決定します。
整体施術
整体師は民間資格なので、「治療」という名目は一切使えません。
整体の施術は上半身と下半身をつなぐ骨盤、そして骨盤と繋がる背骨の歪みを正すことを目的とした施術です。
独自の手技で身体の歪みを整え、筋肉や骨の圧迫を改善することで、人間が本来持つ自然治癒力を高めて治療を進めていきます。
アフターフォロー
施術後に、日常生活で気をつけるべきこと、そして自分で行うストレッチなどの方法を患者の症状にあわせてアドバイスします。
最近は生活習慣病やストレスから来る病気に悩む人も多いため、的確なアドバイスができるように整体師にも幅広い知識が求められるようになりました。
整体師の資格は2種類
整体師は身体に触れて施術をする仕事なので「資格が絶対に必要」と思われがちです。
しかし、整体師には必ず取らなくてはいけない資格は存在しません。
極論を言えば、全くの無資格でも整体師と名乗ること自体は可能です。
しかし施術を受ける患者の立場としては何も資格もない整体師と、何かしらの資格がある整体師、どちらの方が信頼を得られるかはすぐに分かります。
国家資格と民間資格の違い
整体師の仕事に近い国家資格には「柔道整復師」や「あん摩マッサージ指圧師」が挙げられますが、こういった職業は国家資格があることで保険診療が適用できることが大きな強みとなります。
また、「整骨」「接骨」「マッサージ」などの文言を屋号に使用できるのも特徴のひとつ。
つまり「◯◯整骨院」として医院を開いているところは国家資格がある者が経営しているということです。
整体師におすすめの国家資格3選
先述のとおり、整体師は民間資格なので基本的に国家資格は必要ありません。
しかし、国家資格を取得すれば仕事の幅も広がるためさらにキャリアアップしたい人はぜひ国家資格を取得しましょう。
ここでは、整体師の仕事に役立つおすすめの国家資格3選を紹介します。
①柔道整復師
柔道整復師は、骨折、脱臼、打撲、ねん挫などのケガに対して固定法や整復法といった独自の手法を用いて治療する外傷のプロフェッショナルです。
別名「ほねつぎ」や「接骨師」とも呼ばれ、最近はその技術を使ってスポーツトレーナーとして活躍している人もいます。柔道整復師は手術や投薬をしない「非観血的療法」を用い怪我の回復を図ることが特徴です。
柔道整復師は、医師以外に単独で整復や固定の治療が許可されている日本唯一の医療系国家資格です。単独では初回の処置だけですが、医師の指示と同意があれば2回目以降の施術も可能になります。
そのほかのねん挫や打撲、挫傷といった軟部組織の損傷については、医師の同意がなくとも施術できます。
柔道整復師の国家試験は毎年3月に実施しています。合格率は現在約60%前後を推移していて、10年前よりも合格率は下がってきている傾向にあります。しかし、養成校での学習をしっかりと行って試験対策をしておけば、現実的に合格可能な数値でしょう。
②あん摩マッサージ指圧師
あん摩マッサージ指圧師とは「あん摩」「マッサージ」「指圧」といった手技を用いて患者の身体の不調を緩和する仕事です。
あん摩マッサージ指圧師の技術は東洋医学の知識をベースとしていて、器具は一切使用せずに問診や検査で不調の原因を特定します。
そして「なでる」「揉む」「さする」といった動作で血行を改善し、不調を和らげる治療を施します。
あん摩マッサージ指圧師は脱臼や骨折の症状を除いた不調に関しては医師の指示がなくとも治療ができるのがメリット。
養成校で必要なカリキュラムを履修後、東洋療法研修試験財団が実施するあん摩マッサージ指圧師の国家試験を受験します。
毎年2月に行われる同試験は、2022年2月の合格率が84.7%と非常に高い合格水準となりました。
③鍼灸師
鍼灸師とは「鍼」や「灸」を用いて健康維持や回復を行う職業です。
鍼灸師の技術は東洋医学がベースとなっており、はりときゅうを使って身体のツボを刺激して自然治癒力を高めて治療すると言われています。
そのため、鍼灸師は東洋医学のプロフェッショナルという立ち位置で施術を行っています。
勘違いされやすいですが、正確には「鍼灸師」と呼ばれる資格はありません。
実際ははり師ときゅう師と呼ばれる2種類の資格に分かれており、鍼専門で治療をする人ははり師、灸が専門の場合はきゅう師と呼ぶのが一般的です。
鍼灸治療では、身体の随所にある経穴と呼ばれるツボを、はりやきゅうで刺激して血行を改善したりむくみを解消したりします。
西洋医学のように薬を使わないため、乳幼児や妊婦、授乳中の女性や高齢者などさまざまな人々に施せる治療として注目を集めています。
コチラの試験も毎年2月下旬に実施されており、ここ5年間は合格率70%をキープしているため、さほど合格は難しくはないレベルと言えるでしょう。
整体師におすすめの民間資格4選
続いて、整体師の仕事に役立つ民間資格を4種類見ていきたいと思います。国家資格よりも受験のハードルも低いので、比較的挑戦しやすい資格となります。
①国際ホリスティックセラピー協会認定整体師
民間資格でおすすめの整体師関連の資格は、一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師、通称IHTAです。
IHTAはひとつの技術だけにこだわらず、筋肉調整(もみほぐし)、骨格調整、リフレクソロジーの3つを軸にした技術を習得します。
整体専門サロンのほかにも医療や介護の分野でも取得する人が多いようです。
IHTAがおすすめポイントな理由は以下の通りです。
- さまざまな技術が身につく
- 賠償責任保険が付帯されている
- 資格取得後のフォローアップがある
先述の通り、筋肉調整・骨格調整・リフレクソロジーの3つの技術を習得できるため、幅広い知識と技術が身につくのが大きな特徴です。
また、整体技術で不慮の事故が発生してお客様の財物や身体に損害を与えた場合、最大1,000万円が支払われるといった安心のサポートがあります。
さらに独立開業のための講座やなど年間100セミナー以上回刺されているので、資格取得後のフォローアップも充実しています。
②整体セラピスト
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMPが主催している整体セラピスト資格は、神経や骨格のつくりやはたらき、人体の構成に関する専門的な知識が身につきます。
さらに独立後の開業の流れやサロンの料金設定方法など資格取得後に役立つノウハウも満載なので、非常に実践的な資格のひとつと言えるでしょう。
資格取得後は「整体セラピスト」と名乗って自宅やカルチャースクールなどで講師として活動が可能です。
③ゆがみ矯正インストラクター
ゆがみ矯正インストラクターは「日本インストラクター技術協会(JIA)」が認定している資格です。
症状別の整体テクニック、さらに施術用器具の種類などを重点的に学べます。
さらに整体と美容の関係性、女性や男性、子ども、高齢者などの整体の知識が身につくので、幅広い年代への施術ができるスキルも身につくでしょう。
資格取得後はゆがみ矯正インストラクターとして講師活動ができるようになります。
④ボディケアセラピスト(一般社団法人日本ボディケアセラピスト協会)
ボディケアセラピストは、日本ボディケアセラピスト協会が認定する資格です。
神経の仕組みや骨格の構造といった専門知識を習得し、身体のゆがみを調整する施術方法を身につけます。
一般的な整体師と似ていますが、こちらの方がよりリラクゼーションにより特化しているのが特徴です。
アロマオイルを使ったボディケアを行うケースもあるので、よりリラックス効果のある施術ができるスキルが身につくでしょう。
整体師の仕事の種類は幅を広げているため、このようにリラクゼーションに特化したサロンに向けた知識や技術を習得しておくのもひとつの手段でしょう。
整体師になるための方法
整体師になるためにはどのようなステップを踏めばいいのか、整体師を目指す手順について紹介したいと思います。
国家資格を取得したい人と民間資格を取得したい人で分けて解説するので、自分のキャリアにあった手順を参考にしてみてください。
国家資格の場合
大学や専門学校へ通う
高額な費用が必要になりますが、柔道整復師や鍼灸師などの国家資格を取得して整体師になる場合は大学や専門学校に通うのがおすすめです。
医療系の国家資格を持った施術者が整体をすることは、患者にとっても大きな安心材料となります。
「医療系の国家試験」という高いハードルを越えた存在として、信頼を集めることができるでしょう。
学費は高くなりますが、国家資格があれば整体という職業に従事する上で患者にとっても安心につながります。
医療費削減の影響により保険診療が難しくなっている現在、今後は国家資格を持った整体師がさらに増えるでしょう。
民間資格の場合
短期スクールへ通う
民間資格の場合も、専門学校のように通学制度のある養成所に入学するという方法があります。
通学期間は数ヶ月~数年と幅がありますが、これは整体師資格が国から必修科目が指定されていない民間資格のため、その学校の運営者によってカリキュラムが異なってくるからです。
整体師は人体に施術する仕事のため、国家資格でなくとも解剖学や生理学といった知識は最低限必要です。
もし整体師の養成学校に通いたいと考えている場合は、それらのカリキュラムがあるかどうかもチェックしておきましょう。
国家資格ではないからこそ、国家資格を取得できる学校のレベルに近いカリキュラムを学べる環境がある学校をおすすめします。
また、費用が安いからといって通信教育で済ませようとすると間違った知識を得てしまうことがあるので要注意です。
独学で勉強する
ある程度の知識や経験がある人は、独学で知識を得るという方法もあります。
最近では無料の動画投稿サイトでも整体に関する知識や技術について紹介している動画もあるので、比較的独学がしやすくなっています。
また、書店に行けば独立後に経営についての本もたくさんあるので、将来的に自分の整体サロンを開業したい人にもおすすめです。
整体師の働き方
現在の整体師には、多種多様な働き方が用意されています。
その働き方の多様性が「整体師」という仕事が人気の理由のひとつかもしれません。
それではここからは、整体師の働き方をいくつか挙げたいと思います。
「整体師」として就職
最も一般的な方法は、整体院やカイロプラクティック、リラクゼーションサロンなどに正社員として勤務することです。
中には未経験OKで求人を出している整体院もあるので、働きながら経験を積みたい人にもおすすめです。
また、このように働きながら資格取得の勉強をしている人も多いため、まずはどこかに就職してしまうというのもひとつの手段かもしれません。
整体師を副業にする
平日は現在の本業を続け、土日祝の働ける日だけ「整体師」として働く、いわゆる副業整体師としての働き方も人気を集めています。
- パート・アルバイトとして働く
- 出張整体師として働く
- 自宅の一角をサロンにする
このように、整体師を副業にした働き方にも種類があります。なかなか今の仕事をやめられない人や生活を急に変えられない人にもおすすめの働き方です。
整体師として独立開業する
ある程度整体師としての経験を積んだ人は独立開業するという手段もあります。
ただし、開業する場合は整体師としてのスキルだけでなく経営ノウハウも必要となるので、マーケティングや戦略、経理などもすべて一人で行わなくてはいけません。
整体師に関するよくある質問
最後に、整体師に関するよくある質問をまとめました。整体師として働きたいと考えている人はぜひ参考にしてください。
整体師の給料はいくらくらい?
整体師は正社員として勤務しているか、または独立開業しているのかと勤務形態によっても変わってきます。
正社員勤務の場合、最初のうちは月収15万円ほどからスタートする人もいます。
歩合制を採用しているサロンや整体院も多く、施術の回数が多ければ多いほど収入も上がっていくという方式です。
独立開業している場合は患者の数に比例して収入も増えます。経営や集客がうまくいけば、年収1,000万円も十分視野に入れられるでしょう。
整体師の将来性は?
最近は多くの若者が長時間スマホを眺めていたり、ストレスで肩こりや腰痛といった症状を抱えるようになりました。
そういった背景から最近は整体を受ける人も増えており、それに伴い整体師の数が増え競争が激化するようにもなりました。
国家資格を取得したり、勉強を続けていくことでスキルアップできれば、ほかの整体師と差別化できるので将来性のある存在として活躍できるようになるでしょう。
全くの未経験でも資格は取得は可能?
全くの未経験でも問題ありません。
しかし、養成学校を選ぶ際には基礎中の基礎からしっかりと土台を固めてくれるような学校を選ぶようにしましょう。
まずは学校の雰囲気を掴むためにいろいろなスクールの見学や体験入学に行くのがおすすめです。
まとめ
整体師として活躍するために必要な資格はありませんが、何かしら資格を取得した方が就職にも有利になって活躍の場も広がりキャリアアップのチャンスも増えます。
今回は、整体師の仕事に役立つ国家資格3つと民間資格4つについて紹介しました。
国家資格は資格取得に時間もお金もかかってしまいますが、取得すれば国家資格所有者としてかなりさまざまなキャリアにつながるでしょう。
民間資格はスクールや独学でも取得できるため、何かしら資格を取りたい人は民間資格から勉強してみるのもおすすめです。
ほかの整体師と差別化を図るのにも資格は非常に役立つので、キャリアアップを目指す人はぜひ資格取得にチャレンジしてみてください。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!