本ページはプロモーションを含みます。

スポーツトレーナーで柔道整復師を取得するメリットをご紹介!

現在柔道整復師の資格を保有している人は、病院や介護施設などの医療現場だけでなく幅広いフィールドで活躍を見せています。そのうちのひとつが「スポーツ業界」です。

柔道整復師の知識や技術を使って一般の方からプロのアスリートまで多くの人々のトレーニング指導を行っています。ほかにも、柔道整復師の資格があればスポーツトレーナーとしても多くの経験を積むことができるでしょう。

今回は、スポーツトレーナーが柔道整復師の資格を取得するメリットについてご紹介します。また、柔道整復師の資格取得方法やスポーツトレーナーの種類についても解説します。

スポーツトレーナーの方でまだ資格を取得していない人は、ぜひ参考にしてみてください。

最新情報:ジム・パーソナルジムの集客方法

・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…

そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。

▶︎ まずは資料ダウンロード!

柔道整復師とは

柔道整復師は骨折、脱臼、打撲、ねん挫といったけがに対して治療を施す外傷治療のプロです。これは単独で骨折や脱臼の整復固定といった治療ができる日本唯一の国家資格でもあります。

骨折、脱臼、打撲、ねん挫といった施術の場合は医療保険の対象とですが、筋肉疲労や単なる肩こりに対する施術は保険適用外となります。柔道整復師は以下の3種類の方法で施術を行います。

整復

骨折や脱臼のように本来の位置からずれてしまった箇所を元の正常な状態に戻す治療方法です。近くにある血管や神経を傷つけないよう注意しながら慎重に行う必要があります。

固定

骨折や脱臼、ねん挫などをした際に三角巾や包帯、ギブス、テーピングを使用して患部を固定させる治療方法です。患部を固定することで安静にし、治療効果を高めます。

後療法

ケガで損傷した箇所に対して熱や水、電気などの治療機器を使った「物理療法」、そして体操や筋力トレーニングといった運動の指導を行う「運動療法」などの治療方法を指します。

柔道整復師を取得するメリット

ここからは、スポーツトレーナーが柔道整復師の資格を取得するメリットについて見ていきます。この資格がスポーツトレーナーとしてどのように役立つのか、参考にしてみてください。

保険診療ができる

柔道整復師になると、医療業務を保険診療として行うことが可能です。柔道整復師が残りの費用を保険者に請求する「受領委任払い制度」という制度が認められています。医療系国家資格のなかでも数少ない保険診療が可能な分野で費用負担が軽減されるので、患者や顧客からの信頼度が高く収入も安定しやすいというメリットがあります。

自分の判断で治療可能

国家資格をもつ作業療法士や理学療法士といった医療職は、医師の指示がなければ治療できません。それに対して柔道整復師は、自らの判断で治療することができます。自分の経験や知識をもとに治療するのでそれだけ患者様に対しての責任は大きくなりますが、その分やりがいや喜びも大きくなる仕事です。

国家資格という信頼

柔道整復師の資格を取得するためには3年間養成学校に通い国家試験に合格しなければなりません。国家試験は年に1度のみで、さらに卒業後も学会や研究会に参加して知識と技術の向上をはかるという責務があります。

「取得が困難な国家資格を持っている」という点で、顧客や患者から高い信頼を得ることができます。

初任給が高い

柔道整復師の初任給平均額は23〜25万円で、一般企業に就職した大卒者よりも高い金額です。国家資格を持つ柔道整復師は活躍の場が幅広いので、ニーズが高いということが初任給の額面にも表れています。

将来的に接骨院などを自分で開業した際は年収1,000万円以上などがんばり次第で収入を飛躍的に伸ばせる職業です。

資格を活かしたスポーツトレーナーの仕事内容

柔道整復師の知識やスキルは、スポーツトレーナーの仕事にも非常に役立ちます。ここからは、柔道整復師の資格を活かせるスポーツトレーナーの業務内容について解説します。

コンディショニング

アスリートが試合で最大のパフォーマンスを発揮できるように、本番の日程に合わせてコンディションの維持や管理を行います。

具体的には、本番当日に向けて運動能力の強化および筋力増加をしつつ、体調やメンタルもベストな状況で挑めるようにサポートすることが必要です。

トレーニング、生活習慣、休養といった3つのバランスに配慮しながらスケジュールを作成し、コンディショニングを行います。

また、コンディショニングにはプライベートの管理も含まれています。アスリートが自分自身の体調管理ができるような指導も重要な仕事のひとつです。また身体づくりに不可欠な食事については、栄養士・管理栄養士とも連携して指導することもあります。

トレーニングプログラムの作成および指導

トレーニングプログラムは、どの人の目的によって指導内容も異なるので、顧客のヒアリングが重要になってきます。

アスリートの場合、競技の特性や目的、本番に向けたスケジュールを考慮してトレーニングプログラムを考案します。アスリート自身からの意見も取り入れながら、最も効果的なトレーニングを指導するのが仕事です。

一般向けのスポーツジムやフィットネスクラブの利用者には、ダイエットやボディメイクといった目的別のプログラムを作成します。

応急処置

スポーツの現場でアスリートがケガや故障に見舞われた場合、専門の知識を用いて適切な応急処置を施すことが重要です。応急処置や対応の早さはアスリートのケガの回復や復帰までの時間に大きく影響します。

そのため、現場では処置能力だけでなく迅速な判断力も求められます。骨折や脱臼の処置やテーピングなどの柔道整復師がもつスキルや経験が最大限に活かせる業務です。

リハビリステーション

スポーツ外傷の担当は医師ですが、施術後から復帰までのリハビリステーションはスポーツトレーナーが大きく関与する仕事です。いかに早くアスリートを現役復帰させられるか、ケガの経過を観察しつつ理学療法士などの専門職と協力しながらもリハビリ指導を進めていきます。

また、休養中の筋力低下防止のため、ケガをした部位以外の筋力トレーニングやストレッチも同時に指導することも多いです。

柔道整復師が活躍できるスポーツトレーナーの種類

ひとくちに「スポーツトレーナー」といっても、実はその種類によって専門とする分野が大きく異なってきます。ここからは柔道整復師の知識や技術が活かせるスポーツトレーナーの種類について見ていくので、自分が得意とする領域のトレーナー職を探してみてください。

アスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーは、スポーツ現場において、アスリートが負ったケガや故障に対応する仕事です。ケガの容体と程度を確認して、それに応じた応急処置や必要に応じて救急車を呼ぶといった判断を下します。

また、ケガの予防についての情報提供や日々の健康管理、選手が安全に競技をするためのサポート役も果たします。

さらにはアスリートのケガの詳細を医師に報告したり、診断結果をアスリートに伝達するといった医師とアスリートの間のパイプ役も仕事のひとつです。迅速な判断と的確な対応が求められるので、柔道整復師の専門的な知識と経験が必須です。

コンディショニングトレーナー

試合や練習の前後に選手のコンディションを管理し、競技パフォーマンスを最大限に高め良い結果を出すサポートを行う役割を担っています。また、競技後のクールダウンや疲労回復に効果的なストレッチやマッサージも施すので、柔道整復師の技術が不可欠な業務です。

アスリートの競技能力を分析した上で、心肺機能の向上や筋力強化メニューの作成など、トレーニングの指導全般も仕事に含まれます。

トレーニングだけでなく、生活習慣指導や食事のアドバイス、メンタル面でのサポートといったアスリートの総合的なケア全般を担当することになります。

メディカルトレーナー

別名「リハビリトレーナー」とも呼ばれる、ケガや故障に見舞われたアスリートの早期復帰をサポートするスポーツトレーナーです。アスレティックトレーナーがスポーツの現場で活動するのに対し、メディカルトレーナーは整形外科などの医療機関で活動します。

施術後、医師や理学療法士と共にリハビリのプランを作成、指導を行っていきます。リハビリ後にはマッサージやストレッチも施し、筋力低下防止のためにケガを負った部位以外のトレーニングをすることもあります。

スポーツ業界だけでなく福祉業界での需要もあるため、柔道整復師との親和性が非常に高いトレーナーです。

フィットネストレーナー

スポーツジムやフィットネスクラブなどの施設で一般の利用者に向けてトレーニングの指導を行うトレーナーです。

ダイエットやボディメイク、体力づくりなどさまざまな目的はさまざまです。加えて年齢や性別、体型によっても必要なトレーニングは異なるので、各々に合わせたトレーニングプログラムづくりが重要になります。

所属するジムによっては、栄養士や管理栄養士と連携して食事指導もするところもあります。フィットネストレーナーとして現場での経験を積みながら、専門知識や技術を身につけて柔道整復師などの資格取得を目指す方も多いです。

ストレングストレーナー

スポーツをする人に対して、身体機能の向上および筋力の強化指導を行うトレーナーです。フィットネスクラブに通う一般の利用者ではなく、ストレングストレーナーはプロアスリートや実業団の選手を対象にトレーニング指導を行います。中にはトップアスリートの専属として契約しているトレーナーもいます。

主な仕事は、目的別のトレーニングメニューの考案と指導です。アスリートがパフォーマンスを発揮するために必要な能力は、競技の特性やそのアスリートの身体能力によって大きく異なります。そのため、競技に対する理解やトレーニングに関する専門知識、アスリートの能力分析といった能力が必要です。

柔道整復師の資格取得方法

柔道整復師の資格を取得すれば、知識や技術を活かしてスポーツトレーナーとしても仕事の幅を広げることができます。ここからは、柔道整復師の資格取得方法の概略を紹介します。

主な流れ

  1. 高校卒業後、柔道整復師の養成課程がある専門学校または柔道修復学科がある大学で学び、受験資格を得る
  2. 受験資格を得た後、柔道整復師の国家試験を受験する
  3. 国家試験に合格したら、医療介護施設やスポーツトレーナーなどの業界へ就職する

柔道整復師になるには、厚生労働大臣が柔道整復師養成施設と認定した3年制専門学校または、文部科学大臣が認定した柔道整復学科ある4年制大学、3年以上の短期大学に進学します。そして解剖学や生理学、運動学などの基礎科目や柔道整復実技を履修して認定実技試験に通過した後、国家試験の受験資格を得なければなりません。

柔道整復師国家試験は筆記試験のみで、年に1回、毎年3月に全国の主要都市で実施されます。

また、柔道整復師の場合は通信教育での学習や受験ができません。柔道整復師は自らの判断で診察や診断、施術ができる資格です。そのため患者に対して大きな責任が伴うので、学校で正しい知識と技術を身につけておくことは必須となっています。

また、患者やスポーツ選手との信頼関係を築くためのコミュニケーション能力を磨くためにも学校で対人関係を学んでおかなくてはいけません。

柔道整復師になるには養成施設学校への通学が必要ですが、社会人になってから柔道整復師を目指す方には「夜間部がある学校」を選ぶのがおすすめです。また、社会人向けの学習サポートをしている専門学校もあるので、社会人になってからも柔道整復師の資格取得を目指すことは十分可能です。

柔道整復師以外に取得すべきおすすめ資格

柔道整復師の資格を持っていれば、スポーツトレーナーとして幅広く活躍することができます。加えて、これから紹介する資格も取得すれば、スキルや経験をより積むことができるでしょう。

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)

日本で最も歴史のあるアスレティックトレーナー資格がこのJSPO-ATです。スポーツでの外傷予防、アスリートのコンディショニング、安全や健康管理、そしてケガの救急対応という4つの役割に関する知識と実践する能力を身につけることができます。ケガからの早期回復や同じ部位をケガさせないトレーニングなど、リハビリステーションの役割も果たしています。

認定アスレチック・トレーナー(JATAC-ATC)

JATAC-ATCは、医療に関する専門的な知識と技術があることを証明する資格です。トレーナーとしてアスリートや一般人のトレーニング指導を行うだけでなく「医療」の観点からケガの予防や治療に関するコンディショニングをすることもできます。医療の知識や技術を活かして競技パフォーマンスとコンディショニングの両面からアスリートをサポートしたいという人におすすめの資格です。

NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)

そのアスリートの健康と体力に関する評価や教育、トレーニングやコンディショニングといった包括的な指導を行うことができる資格です。アスリートだけでなく、年齢や性別、経験を問わない幅広い層に対してトレーニングの指導をすることが可能です。NSCA-CPT取得のためには、トレーニングの知識や技術だけでなく、運動生理学や医学といった専門的な知識も学ばなければいけません。

まとめ

柔道整復師は、医師の判断を待つことなく自分で脱臼やねん挫などのケガの治療を行える日本唯一の国家資格です。柔道整復師の資格を持つことで、スポーツトレーナーとしての仕事の幅も広げることができます。資格取得には専門学校に通う必要もあるので多少大変ですが、その分スキルの向上やキャリアアップにも繋がり昇給の可能性も十分あります。

スポーツトレーナーはさまざまな種類があるので、自分の得意な領域や今後のキャリアプランにあったトレーナーを探しましょう。

現在スポーツトレーナーとして活躍している方も、これからスポーツトレーナーを目指す方も、柔道整復師の資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧

株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。

弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。

WEB集客数が大幅UP


・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…

そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。

資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】

ジム経営の総合相談窓口

お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。

相談は無料です。必ず有意義な時間にします。

ご相談申込みはこちら【初回無料】

InBody

「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。

当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

STORES予約

STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。

予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。

他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。

料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」

「トレマワン」はユーザーへの食事管理とトレーナー業務をデジタル化した業務効率化アプリです。
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」

「FITNESS SALON」はパーソナルトレーナーやジムインストラクターの求人に特化した求人サイトです。未経験歓迎の求人やNSCAやJATI、 NESTAなど 資格保有者を優遇している求人まで積極採用企業が多数掲載しています。
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」

「パーソナルジム不動産」は東京都内のパーソナルジム特化の不動産紹介・物件探しサービスです。
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。

物件探し依頼はこちら!

ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」

「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。

また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。

【施工イメージ】

内装のご相談はこちら!

リスクを最大限に下げたパーソナルジム開業

・初めてのパーソナルジム開業で上手くいくか不安…
・パーソナルジムを開業予定だが何から始めたらいいかわからない…
・今より収入を増やしたい…
・店舗展開を見据えた1店舗目にしたい…

上記でお悩みの方は開業のプロに開業ノウハウを教えてもらう「フランチャイズ加盟」がおすすめです。
なぜなら、フランチャイズ加盟は確立された開業・運営モデルをそのまま自店舗の開業に反映でき、開業・経営の失敗リスクを最大限に下げることができるからです。

弊社が運営している「ダイエットパートナー」のフランチャイズは、物件探し、マシン導入、集客からその後のオペレーション構築までの全てのノウハウを提供し、失敗しないパーソナルジム開業・経営の支援を行います。 まずは無料相談を応募してみてはいかがでしょうか。

株式会社FiiTの求人一覧

キャリアアドバイザー

介護士・看護師特化のキャリアアドバイザー求人

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

総合職

【新卒】総合職 ~新規事業立ち上げの最初のメンバーになれる~

■勤務地:東京都
■採用形態:新卒正社員採用

法人営業

RA(リクルーティングアドバイザー)求人

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

バックオフィス

【台東区】経理求人!上野から1駅で通いやすい◎【経験者歓迎】

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

人事

【台東区勤務】人事&オフィスサポート 未経験OK

■勤務地:東京都
■採用形態:アルバイト

人事

未経験OK!人事&オフィスサポート

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

人事

未経験で挑戦できる 人事&オフィスサポート

■勤務地:東京都
■採用形態:長期インターン

パーソナルトレーナー

深谷のパーソナルトレーナー求人

■勤務地:埼玉県
■採用形態:業務委託

関連サイト

ジム検索サイトのFitMapパーソナルジムのダイエットパートナーダイエットメディアのcommon
株式会社FiiTは、正しいヘルスケアを直接ユーザー様へお届けすることはもちろん、ヘルスケアを提供する事業者の属人性も無くし、「誰でも健康になれる世界」を創るヘルスケアベンチャーです。 毎日有益コンテンツを制作しています。