本ページはプロモーションを含みます。

柔道整復師の給料がわかる!給料アップの方法5選も!

現在柔道整復師を目指している人の多くは「この職業はどれくらい稼げるんだろう?」と考えているのではないでしょうか。

高齢社会に伴い、柔道整復師はさらに活動の幅を広げてニーズも高まってきています。そのような中で、柔道整復師は一体どれくらいの給料なのか気になるところ。

しかし、昨今はどの職業でもなかなか給料が上がらず苦しい思いをしている人も多いです。「柔道整復師になったら給料アップは難しい?」と思うこともあるかもしれません。

そこで本記事では、柔道整復師の給料や給料アップ方法5選について紹介していきます。現在柔道整復師の資格取得に向けて勉強している人は、ぜひ最後まで内容をチェックしてみてください。

最新情報:ジム・パーソナルジムの集客方法

・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…

そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。

▶︎ まずは資料ダウンロード!

柔道整復師とは

女性整体師

柔道整復師とは、骨・関節・筋・腱・靭帯の怪我に対して「非観血的療法」で治療をするリハビリの専門家です。具体的には、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などのケガの治療をメインとしています。

非観血的療法とは、施術において出血を伴わない治療方法のことです。柔道整復師は骨折や脱臼、打撲などの医療行為が法的に認められている一方で、手術など出血を伴う医療行為は許可されていません。

また、整体師と異なり国家資格を取得しないと柔道整復師を名乗ることはできません。

柔道整復師の施術は、病院で治療を受ける時と同じく健康保険が適用される医療行為です。ただし、肩こりや腰痛といった「慢性的な疾患」への施術は健康保険適用外となるので注意が必要です。

柔道整復師になる方法と活躍できる職場

柔道整復師になる方法

柔道整復師は国家資格のため、厚生労働省が実施する国家試験に合格しなくてはいけません。

そして国家試験の受験資格を得るために、大学や専門学校などの養成校に3年以上通い、必要な技術と知識を習得するためのカリキュラムを履修する必要があります。

カリキュラムの内容は座学だけでなく、実践形式の授業や現場実習も含まれます。接骨院や病院など、将来就きたい分野の実習にも行けます。

柔道整復師の国家試験合格率は例年64%前後でしたが、2018年の試験では58.4%の合格率となり6割を切る結果となりました。かつては90%前後で推移していたことを考えると難易度が上がったのかもしれませんが、正しい国家試験対策を行えば合格に手が届く範囲だと言えるでしょう。

活躍できる職場

柔道整復師は整骨院・接骨院、病院のほかにも介護リハビリ施設などで活躍しています。整骨院や接骨院、病院、整形外科クリニック以外にも高齢者福祉施設や訪問リハビリテーションの事業所も勤務地となります。

さらにフィットネスクラブやスポーツチームの専属としてジム利用者やアスリートの健康を支えるために活動している人もいます。

柔道整復師は評価から施術までをひとりで行える上に保険適用にもなるので、現場で経験を積んだ後に独立開業する人も多い職業です。

柔道整復師の仕事内容

柔道整復師の主な仕事内容について紹介します。ここでの内容を頭に入れておけば、実際の業務のイメージもつきやすくなるでしょう。

診断

まずは患者にカルテを記入してもらい、その内容をもとに患者の症状を聞く「問診」から始まります。そして患部を目視でしっかり観察する「視診」、最後に患部を手で触れて現在の状態を確認する「触診」へと進んでいきます。

整復法・固定法

診断結果をもとに、患者の治療法を計画・実行します。治療には整復法と固定法の2種類があり、これらの技術を用いて治療を進めていきます。

整復法

骨折した部位や関節が外れた箇所を元の状態に戻す治療法です。骨折や脱臼の場合、応急処置を除いて医師の同意がなければ治療ができません。医師の同意が得られたら、固定法や後療法へ移行して継続的な治療ができるようになります。

医師が介入しない応急処置だとレントゲをとることもできないので、患者からの話をよく聞いて問診をして骨の折れ方を把握し、骨の近くの神経や血管を傷つけないように治療する高度な技術が必要です。

固定法

骨折や脱臼などをした部位を三角巾や包帯、副木などで固定して治療します。初期段階で固定法を実践することで損傷した部位の腫れや、血管と神経の圧迫が防げます。

怪我をした後、数日間にわたり患部を冷却・圧迫をして腫れや細胞の壊死を予防したり、内出血や腫れを防いだりします。

手技療法・物理療法

回復期に行うリハビリテーションとして療法のひとつです。手技で患部に刺激を与える「手技療法」と温熱、冷却、電気や光といったエネルギーを用いて患部に刺激を与える「物理療法」があります。これらの治療法で患者が本来持つ自然治癒力を高められます。

運動療法

患部を動かして機能を回復させる後療法のひとつです。骨折後にギプスで長時間固定してしまうと関節が固まって完治しても稼働範囲が狭くなる場合があるので、それを防ぐための治療でもあります。

柔道整復師の給料は安い?月収・年収平均を徹底調査

柔道整復師の仕事の平均年収はおよそ368万円で、この金額は日本の平均年収と比較するとやや低いです。月給でいうと31万円、初任給は26万円となっており、アルバイト・パートは時給1,096円、派遣社員では1,500円となっています。

正社員の給料分布で最もボリュームが多いのは339〜390万円あたりとなっています。柔道整復師全体の給与幅は288〜697万円とかなり広いです。そのため、勤務先や経験、スキルが給与に大きく影響すると考えられます。

地域別で比較すると、日本で最も平均年収が高いのは四国地方です。その中でも愛媛県が391万円と最も高い水準となっています。一方、最も給与水準の低いのは青森県で、平均年収は293万円が相場です。

手取り額について

求人募集に記載されている金額は「額面給料」と言って、税金や社会保険料などが差し引かれる前の金額です。実際に給与口座に振り込まれる金額は「手取り」と言います。柔道整復師の手取り金額は額面の7〜8割になる場合が多く、月給20万円なら手取りは14万円〜16万円、月給30万円だと手取り21万円〜24万円ほどです。

実際の手取り額は独身か結婚しているかなどの世帯構成によって変わりますし、企業によって財形貯蓄や自社株購入制度を導入していて給料から天引きされることもあります。

手取り額がいくらになるかどうかは、面接時や転職活動時に確認しておくのがおすすめです。

女性柔道整復師は給料に差が出る?

柔道整復師は実力主義の職業のため、収入に男女差はありません。女性も知識や実力を身につければ、確実に給料アップさせていくことが可能です。

ただし、柔道整復師は柔術をベースにした施術が多いので体力や筋力が必要な仕事でもあります。さらに就業時間も長いため、男性の方が就業率が高いというのが実情です。

体力に自信のない方や、ライフワークバランスが気になる方はこの仕事は不向きかもしれません。

柔道整復師は知識と実力があればいくらでも昇給を目指せる実力主義の世界だからこそ、数少ない女性柔道整復師として活躍することも可能です。女性にしかできない細やかな心配りや、女性患者のみをターゲットにした施術などができるため、男性の柔道整復師にはできない分野で差別化を図りやすいでしょう。

ほかの医療系職種との給料を比較

厚生労働省が発表した平成30年賃金構造基本統計調査によると、理学療法士と作業療法士の平均月収は男性約29万円、女性が約27万円で平均年収がおよそ406万円という結果になりました。理学療法士の年収ピークは50代で、男性の平均月収は35万円、女性は33万円です。

理学療法士協会の発表によると、働いている人の男女比は約6:4です。ライフワークバランスがとりやすく、さらに女性も多数活躍している職業でもあります。柔道整復師の給料は理学療法士や作業療法士と比べてやや高いですが、看護職員と比較すると低いです。

活躍できる場所や雇用形態による年収の開き

当然ながら、資格を取得したての柔道整復師とベテランの経験豊富な柔道整復師では給料にも大きく差が出てきます。また、働いている環境や雇用形態によっても給料の額は変わってくるでしょう。

では、具体的にどのような状況で給料の差が出てくるのでしょうか。

活躍できる場所による差

柔道整復師は国家資格のため、この資格を活かしてさまざまな職場で活躍しています。さまざまなフィールドで活躍するからこそ、どこで場所で働くかによって収入に差が生まれやすい職業でもあります。

柔道整復師の多くが就職する整骨院や接骨院は、先ほど紹介した平均的な給料と考えて問題ありません。機介護保険法によって定められている能訓練指導員として勤務する場合も同様の給料と考えられます。

一方で、スポーツトレーナーとなってプロスポーツチームやアスリートと専属契約を交わすと年収1,000万円を超える可能性も出てきます。

雇用形態による差

柔道整復師は、正社員以外にも契約社員、派遣社員、パート、アルバイトなど多種多様な雇用形態で勤務できる職業です。

しかし、当然ですが正社員とパートでは雇用形態の違いによる収入の差が開いてしまいます。

正社員と契約社員は、勤務時間や休日数が定められている代わりに、安定した固定給が得られます。一方、派遣社員、パート、アルバイトは時給制のため収入が不安定ですが、休日や時短勤務などプライベートを充実させたい場合はメリットが多い雇用形態です。

柔道整復師の給料アップ方法5選

お金

柔道整復師は通常の会社員よりもやや低い給料ではありますが、男女差がなく努力次第でいくらでも昇給が見込める職業でもあります。

ここからは、柔道整復師の給料をアップさせる方法5選について紹介していきます。自分が実践しやすいと思うものから試してみてください。

①ダブルライセンスを取得する

柔道整復師は保険適用の施術がメインですが、それ以外に自費診療を実施する鍼灸師やあんまマッサージ師の資格を取ったり、アスレティックトレーナーの民間資格を取得して副業をして収入をアップさせたりすることも可能です。

自費で行なう鍼灸治療ができるようになれば、患者一人あたりの単価が上がるため新規顧客の獲得につながります。アスレティックトレーナーのような民間資格も取得しておけば、国家資格と合わせてスポーツトレーナーとして就職する上でも非常に有利になるでしょう。

②独立・開業する

柔道整復師として独立・開業して、自分自身が経営者となればさらに収入アップさせられるでしょう。開業すれば院の収入すべてが自身の収入に直結するので、固定給の正社員よりも高額の給料を得られます。

しかし、首都圏を中心として今や全国で整骨院が乱立してしまっているため、廃業に追い込まれている整骨院も少なくありません。立地やその周辺の競合相手の有無、そして技術力やコミュニケーションスキルなどを考慮して開業しなくてはならないでしょう。

また、開業してから収入を安定させるまでには時間がかかるため、すぐには高収入が得られないことも注意しておかなくてはいけません。

③今よりも好条件の会社に転職する

今勤務している整骨院よりも好条件の院へ転職するのも、給料アップのひとつのための手段です。

条件の良い会社を探す時には「歩合制」についてチェックしてみるのがおすすめです。歩合制を導入している企業であれば、施術回数が増えるほど収入もアップするので、仕事をすればするほど収入が上がっていきます。

このように実力がつき始めるとある程度この業界でも有名になるので、プロのアスリートやチームから専属契約のオファーをもらえることもあります。この場合、高額な契約金になる場合が多いため大幅な収入アップが見込めるでしょう。

④院長やマネージャーになる

今働いている職場で給料アップさせたい場合は、院長やマネージャーなどの役職に就くのもおすすめです。他の職業と同じく、柔道整復師も役職に就けばさらなる昇給が期待できるでしょう。

役職に昇進すれば3~5万円の役職手当もつくので、分かりやすく収入が上がります。その分仕事量や背負わされる責任も増えますが、ポジション相応の成果をしっかり出せば年収が700万円クラスも夢ではありません。

柔道整復師として院長やマネージャーを目指す場合、就職の際に「院長候補」という条件がついている求人を探すのがおすすめです。しかし、こういった求人は実務経験を重視されるため募集要項の最低勤続年数もしっかりとチェックしておきましょう。

⑤スポーツ業界で働く

柔道整復師は身体や運動の機能、仕組みについても詳しいので、スポーツ業界でも非常に重宝されます。さらに応急処置の技術もあるので、アスリートが試合で怪我をした際も速やかに手当てができます。

特にプロのチームとスポーツトレーナーとして専属契約を締結すれば、年収1,000万円台も目指せます。

ただし、給料が高額になる分求められるスキルも桁違いに高くなります。特にプロの世界は実力主義のため、とにかく目に見える成果を出さなくてはいけません。期待していた結果が出ない場合はすぐに解雇されることもあるので、常に緊張の糸を張りつつ努力する必要があるでしょう。

柔道整復師の休日は?福利厚生について

柔道整復師の給料についてチェックしたら、次に気になるのは「休日」についてではないでしょうか。プライベートを確保できる余裕があるかどうかをチェックするために、柔道整復師のお休み事情について紹介していきます。

基本は週休1~2日制

勤務先によって休日日数や制度は異なりますが、柔道整復師は週休1~2日制での勤務が基本です。整骨院の場合は土日勤務やシフト勤務が多いので、平日の休診日が固定休となり4週6休で働苦ケースが多いでしょう。

病院の整形外科であれば完全週休2日制を導入しているケースが多いので、カレンダー通りに休みたい人にはおすすめです。

また、デイサービスでは祝日に勤務することが多いなど職種や業界によってもお休み事情は変わってくるでしょう。柔道整復師は雇用形態も多種多様なので働き方の選択肢が多いです。給料と休日のどちらを重視するかによって勤務地を選んでみるのも良いでしょう。

長期休暇はない?

柔道整復師の勤務先には、年中無休で営業している整骨院も多いです。このような職場の場合、ゴールデンウィークや年末年始などの長期休暇の時期に休みづらいという特徴があります。

年中無休の場合はシフト勤務のため、他のスタッフと交代しながら休みを取る形になります。希望日に休日申請すること自体は可能ですが、必ず許可されるわけではないため家族や友人との休日の予定が合わせづらいというデメリットもあります。

有給休暇の取得は難しい?

有給休暇は法律によって定められている制度なので、スタッフには有給を使う権利が与えられています。スタッフが取得したいと申請した場合、原則として会社はそれを拒否することはできません。

しかし、実際は深刻な人手不足等が原因で思うように有給が取れていない人が多いです。「同僚に迷惑がかかるから休めない」「周囲が気になって有給申請できない」などが理由でこの業界に限らず有給消化率が悪いと言えるでしょう。

大手企業であれば休みをとりやすい

大手企業など規模が大きい職場なら、休日も比較的取りやすい傾向にあります。大手ならではの人員の多さや充実した福利厚生があるので、大型連休も休みやすく有給も取得しやすいでしょう。

さらにリフレッシュ休暇やバースデー休暇といったその企業独自の休暇制度もあるので、就職の際はチェックしてみてください。

まとめ

柔道整復師は、介護や医療だけでなくスポーツや美容の分野でも活躍している職業です。そのため、働く職場によっても給料が大きく変動するという特徴があります。

柔道整復師は一般的な職業と比較するとやや収入が低いですが、働き方によっては年収700~1,000万円を目指せる職業です。

少しずつでも給料をアップさせたい人は、まず今の職場の給与や福利厚生などを再確認するところから始めましょう。

今回紹介した給料アップの方法を実践して、柔道整復師として収入を上げてみてはいかがでしょうか。

ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧

株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。

弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。

WEB集客数が大幅UP


・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…

そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。

資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】

ジム経営の総合相談窓口

お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。

相談は無料です。必ず有意義な時間にします。

ご相談申込みはこちら【初回無料】

InBody

「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。

当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

STORES予約

STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。

予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。

他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。

料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」

「トレマワン」はユーザーへの食事管理とトレーナー業務をデジタル化した業務効率化アプリです。
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」

「FITNESS SALON」はパーソナルトレーナーやジムインストラクターの求人に特化した求人サイトです。未経験歓迎の求人やNSCAやJATI、 NESTAなど 資格保有者を優遇している求人まで積極採用企業が多数掲載しています。
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。

詳細の資料請求・料金確認はこちら

パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」

「パーソナルジム不動産」は東京都内のパーソナルジム特化の不動産紹介・物件探しサービスです。
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。

物件探し依頼はこちら!

ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」

「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。

また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。

【施工イメージ】

内装のご相談はこちら!

リスクを最大限に下げたパーソナルジム開業

・初めてのパーソナルジム開業で上手くいくか不安…
・パーソナルジムを開業予定だが何から始めたらいいかわからない…
・今より収入を増やしたい…
・店舗展開を見据えた1店舗目にしたい…

上記でお悩みの方は開業のプロに開業ノウハウを教えてもらう「フランチャイズ加盟」がおすすめです。
なぜなら、フランチャイズ加盟は確立された開業・運営モデルをそのまま自店舗の開業に反映でき、開業・経営の失敗リスクを最大限に下げることができるからです。

弊社が運営している「ダイエットパートナー」のフランチャイズは、物件探し、マシン導入、集客からその後のオペレーション構築までの全てのノウハウを提供し、失敗しないパーソナルジム開業・経営の支援を行います。 まずは無料相談を応募してみてはいかがでしょうか。

株式会社FiiTの求人一覧

キャリアアドバイザー

介護士・看護師特化のキャリアアドバイザー求人

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

総合職

【新卒】総合職 ~新規事業立ち上げの最初のメンバーになれる~

■勤務地:東京都
■採用形態:新卒正社員採用

法人営業

RA(リクルーティングアドバイザー)求人

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

バックオフィス

【台東区】経理求人!上野から1駅で通いやすい◎【経験者歓迎】

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

人事

【台東区勤務】人事&オフィスサポート 未経験OK

■勤務地:東京都
■採用形態:アルバイト

人事

未経験OK!人事&オフィスサポート

■勤務地:東京都
■採用形態:中途正社員採用

人事

未経験で挑戦できる 人事&オフィスサポート

■勤務地:東京都
■採用形態:長期インターン

パーソナルトレーナー

深谷のパーソナルトレーナー求人

■勤務地:埼玉県
■採用形態:業務委託

関連サイト

ジム検索サイトのFitMapパーソナルジムのダイエットパートナーダイエットメディアのcommon
株式会社FiiTは、正しいヘルスケアを直接ユーザー様へお届けすることはもちろん、ヘルスケアを提供する事業者の属人性も無くし、「誰でも健康になれる世界」を創るヘルスケアベンチャーです。 毎日有益コンテンツを制作しています。