「トレーナーは資格取得が必須なの?」
「トレーナーが取得するべき資格は?」
実際に現状「トレーナー 資格取得」等と検索しても、信憑性に欠ける記事や専門家が執筆した解読が難解な記事しかなく、素人が目にしても理解できない記事が多いです。
そこで、今回は全国に50店舗以上を展開するパーソナルジムの実店舗「ダイエットパートナー」の運営も行っている株式会社FiiTが、トレーナーの資格取得について分かりやすく簡潔に解説します。
また、トレーナーが取得すべきおすすめの資格も紹介するので、これからトレーナー資格の取得を検討している人は、ぜひ最後まで閲覧してください。
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
▶︎ まずは資料ダウンロード!トレーナーの資格取得について
近年ではフィットネスブームの影響もあり、パーソナルジムやフィットネスクラブなどで働くトレーナーを志す人も増えてきました。そんなトレーナーにとって欠かせないのが専門資格の取得です。
日本ではフィットネスクラブやパーソナルジム、スポーツチームで指導をするトレーナーに対し、資格取得は義務付けられておらず、トレーナーの国家資格も存在しません。言い換えるならば、無資格であってもトレーナーとして活動することは可能です。
しかしクライアントの健康を預かるトレーナーが資格を取得していないことは、クライアント側からすれば大きな不安要素の一つです。そのため、近年では、トレーナーの資格取得は義務付けられていないにせよ、ほとんどのトレーナーが何らかの専門資格を取得しています。
またアスリートへの指導など、ハイキャリアな活動をするトレーナーにとって、資格取得は不可欠です。資格を取得しておくことでトレーナーとしてのキャリア形成にも大きな影響を及ぼすことは間違いないでしょう。
トレーナーが資格取得をすべき理由
昨今ではトレーナーの数も増え、トレーナーにとって資格取得は当たり前の事柄になりました。そこで、ここでは、トレーナーが資格取得をすべき理由について解説します。
これからトレーナーになることを志している人は、ぜひ参考にしてください。トレーナーが資格取得をすべき理由は、以下の通りです。
- 専門性や指導スキルが身に付く
- 就職やキャリア形成において優位に働くから
- トレーナーとしての信頼を担保できる
それぞれ詳しく解説していきます。
専門性や指導スキルが身に付く
トレーナーとして高い実力を発揮し、クライアントのボディメイクを成功させるためには、十分な知識と指導スキルが欠かせません。トレーナー資格を取得することで、知識と指導スキルの両方を身に付けることができます。
例えば、トレーナー資格取得では、解剖学・栄養学・運動生理学などの専門分野の基礎を身に付けることが可能です。これまで専門分野を学んだ経験がない人でも、テキスト等の教材を十分に読み込めば理解することが出来る内容となっています。
またトレーナー認定資格では、専門知識を身に付けるに留まるのではなく、現場で活かせる実践的な指導スキルを身に付けることが可能です。トレーナー資格によっては実践講座も開かれており、熟練の講師から直接実践的な指導スキルを学ぶことができます。
就職やキャリア形成において優位に働くから
トレーナー資格を取得しておくことは、自らのキャリアにプラスの影響を及ぼします。スポーツジムへの就職はもちろんのこと、パーソナルトレーナーやアスリートトレーナーへのキャリアチェンジの際にも役立つでしょう。
特にこれからスポーツジムやフィットネスクラブへの就職を検討している人は、トレーナー資格取得がおすすめです。就職試験における書類審査や面接試験などの際にも、大きなアピールポイントとなります。
また、現在他の業界で働いており、これからスポーツジムやフィットネスクラブへの転職を目指している人もジムトレーナー資格の取得がおすすめです。トレーナーとしての基礎知識や指導方法を身に付ける機会となるでしょう。
トレーナーとしての信頼を担保できる
トレーナーとして高いキャリを築くためには、クライアントから高い信頼を得る必要があります。ジムトレーナー資格を取得しておくことは、クライアントから高い信頼を得るための手段の一つです。
特にこれまでジムトレーナーとしての実績がなく、これからトレーナーとして本格的に現場で活躍することを検討している人は、ジムトレーナー資格の取得がおすすめです。
特にクライアントへの指導開始後は、無資格・未経験のトレーナーが高い信頼を得ることは非常に困難となります。何らかのジムトレーナー資格を取得しておけば、未経験であってもクライアントから最低限の信頼を得ることが出来るでしょう。
トレーナーの資格取得をする際の注意点
トレーナーの資格取得をする際の注意点を解説します。トレーナーの資格取得をする際の注意点は、以下の通りです。
- 必要な知識と技能を把握しておく
- 資格の難易度と知名度の調査
- 資格取得までの期間と受験方法
それぞれ詳しく解説していきます。
必要な知識と技能を把握しておく
トレーナーの資格取得をする際には、まずは自分自身が身に付けたい知識と技能を把握しておくことが大切です。どのような知識と技能が必要なのかによって、取得すべき資格も異なってきます。
トレーナーの専門資格と一言に表しても、その種類は様々です。パーソナルトレーナーを対象とした資格もあれば、スポーツ現場での指導を想定した資格も存在します。資格によってカリキュラム内容が異なっており、学べる知識や技能にも違いがあるので、よく資格内容をチェックしておくことが大切です。
また複数の資格取得を目指すトレーナーも多いですが、資格同士でカリキュラム内容がバッティングしているケースもあります。トレーナーとしてのスキルアップのためにも、学べる内容が異なる資格を選択するのがおすすめです。
資格の知名度と難易度の調査
トレーナー関連資格を取得する際には、資格の知名度と難易度を事前に調査しておくのがおすすめです。インターネットなどを有効活用して、資格の知名度と難易度を調べておきましょう。
資格の知名度を調査する最大の目的は、該当のトレーナー資格を取得することで、キャリアにもたらす影響を把握するためです。資格を取得する目的の一つは、キャリアに良い影響をもたらすことであるため、該当の資格が持つ知名度を調査しておく必要があります。
また、どんなに知名度の高い資格であっても、取得難易度が高すぎると時間とお金を余分に浪費してしまう可能性が高いです。知名度と併せて難易度もチェックし、該当の資格が取得可能であるかを確認しておきましょう。
資格取得までの期間と受験資格
トレーナー資格の取得を目指す人のなかには、資格取得までのリミットがある人も多いはずです。そこで、資格取得までの期間と受験資格を把握しておきましょう。
トレーナー専門資格は、短いもので2~3ヶ月で取得可能ですが、長いものだと3~4年以上勉学に励む必要のあるトレーナー資格も存在します。数年単位で時間を要する資格の取得にチャレンジする際には、注意が必要です。
また取得までの期間と併せて受験資格も確認しておきましょう。万が一、受験資格を満たしていないと、せっかくの勉強が無駄になってしまいます。受験資格の詳細が分かりにくい場合には、直接資格発行機関の窓口に問い合わせてみるのがおすすめです。
トレーナーが取得すべきおすすめの資格
ここでは、トレーナーが取得すべきおすすめの資格を紹介します。これからトレーナー資格の取得を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
NSCA-CPT
NSCA-CPT(Certified Personal Trainer)とは、NSCAが発行・認定するトレーナー資格の一種で、ジムトレーナーはもちろん、パーソナルトレーナー・スポーツ指導者・理学療法士などが取得している資格です。
NSCA-CPTは「健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格」と定義されています。
トレーニングの基礎知識に加え、医学的・運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術が求められる資格です。現場での実践指導に役立つ指導スキルはもちろんのこと、理化学的な専門知識を網羅的に学ぶことができます。
またNSCA-CPTは、トレーナーとして初めて専門資格の取得にチャレンジする人にもおすすめの資格です。専門的な知識を学びながらも、より実践的なスキルを身に付けることができます。
NSCA-CSCS
NSCA-CSCS(Certified Strength and Conditioning Specialist)は、スポーツに携わるコーチやトレーナーを養成するための資格です。CSCSを日本語にすると「認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト」と表現されます。
NSCA-CPTは一般的なパーソナルトレーナー資格となっていますが、CSCSはよりスポーツ現場での指導に特化したカリキュラムとなるのが特徴です。CPTよりも高い専門性と実践力が求められるため、試験難易度もCPTより高くなります。
NSCA-CSCSはいわばNSCA-CPTの上位互換のような資格です。そのため、NSCA-CPTの取得後にNSCA-CSCSの取得を目指す人も多くいます。今後のキャリアも踏まえたうえで、将来的にスポーツの現場で活躍を目指すのであれば、取得をおすすめできる資格です。
NESTA-PFT
NESTA-PFTは、NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)が認定する国際的に有名な資格の一つです。この資格を取得することで、トレーニングに関する知識や技術はもちろん、ビジネススキルや顧客対応力なども身につけることができます。
NESTAは、専門的なフィットネスやウェルネスに関する知識だけでなく、ビジネスとしての広報活動、接客マナー、マーケティングを理解しているトレーナーがプロフェッショナルであると考えています。
この資格の受験難易度は高くなく、トレーナー経験が浅い、または未経験の方でも受験が可能です。試験形式は4択選択問題で、合格率は約50〜60%です。NESTA-PFTの講習やゼミを受講した人は高い合格率を誇りますので、しっかりと勉強すれば合格可能な試験です。
トレーナー経験があれば独学でも受験可能ですが、ゼミや講習の受講をおすすめします。NESTA公式認定のオンライン講座もありますので、自宅でも受講可能です。
JATI-ATI
JATI-ATIとは特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会という協会の認定資格となります。JATI-ATIはNESTAやNSCAとは異なり、日本の資格です。
お客様はプロのアスリートだけではなく、子どもから高齢者まで幅広いニーズに対応しており、健康体力増進から競技能力向上に特化した資格になります。そのため今後のキャリアプランで競技者のサポートをしたいと考えている方はオススメの資格です。
ジムトレーナーやパーソナルトレーナーはもちろん、競技スポーツにおいてトレーニング指導もできますし、地域スポーツの指導者やコンディショニングコーチとして様々なスポーツの現場で活躍することができます。
またJATI-ATIの合格率は約60%ほどです。地道に勉強し試験に臨めば、取得できない資格ではありませんが、NESTAやNSCAと決定的な受講条件があります。それは専門学校や4年生大学を卒業していること、また運動指導経験3年以上が条件となっています。受験前には必ず受験要項を満たしているか確認しておくことが重要です。
JHCA-HC
JHCA-HC(ホリスティックコンディショナー)は、『Japan Holistic Conditioning Association(日本ホリスティックコンディショニング協会)』が発行する資格です。同じくJHCAが発行する『JHCA-FC(フィットネスコンディショナー)の上位資格となっており、資格難易度もJHCA-FCに比べて高い資格となっています。
JHCA-HCは、スポーツパフォーマンスはもちろん、健康・美容・半健常者など様々なニーズのコンディショニング知識を身に付ける専門性の高い資格です。パーソナルジムやフィットネスクラブに通う一般ユーザー(お客様)はもちろんのこと、アスリートのコンディショニングまで管理する知識・技術を得ることができます。
コンディショニングの興味・関心は近年高まってきています。特に日本では『高齢化社会』が進んでおり、高齢者に対するコンディショニングアプローチの需要も高いです。JHCA-HCはまさに日本の情勢にマッチした資格になります。
JSPO-AT
JSPO-ATは、日本スポーツ協会が認定するアスレティックトレーナー資格のことです。 この資格取得により、スポーツ医学・運動生理学・リハビリテーションなどの知識と技術を持つことを証明できます。
JSPO-ATは、「アスレティックトレーナー」を養成するための資格です。そのため他のスポーツトレーナー関連資格と比べ、よりスポーツ医療に特化した内容を学ぶことができます。医療分野に特化しているだけあって、取得難易度も高めです。
またJSPO-ATは日本の機関が発行する資格ですが、非常に権威性が高いことが特徴。JSPO-ATの取得者も少ないため、国内のプロスポーツチームなどでスポーツトレーナーとして活動したい人には取得がおすすめです。
NATA-ATC
NATA-ATC資格は、NATA(National Athletic Trainers’ Association:全米アスレティック協会)が運営するトレーナー資格です。ATC(Certified Athletic Trainer)と呼ばれ、スポーツ現場でのアスレティックトレーナーを養成するための資格となっています。
NATA-ATCは数あるトレーナー資格の中でも『最難関』と言われるほどに取得が難しい資格でで、日本人でこの資格を取得している人は、200人に満たないと言われている程です。取得までのプロセスが険しいだけあって、全世界で通用する資格で、高い信頼性と権威があります。
アスリートのコンディション・パフォーマンス・メンタルのケアはもちろん、テーピングやプログラム作成など現場で活かせる知識・技術を学ぶことができます。ダイエットやバルクアップなどのボディメイクに対してではなく、「アスリートのサポートを行うトレーナーになる」ことが本資格の目的です。理論だけでなく、実際にスポーツ現場で役立つ知識・技術を本資格の取得を通じて学ぶことができます。
健康運動指導士
健康運動指導士は「公益財団法人健康・体力づくり事業財団」が運営する資格です。平成20年ごろから注目を集めており「クライアントに合った適切なプログラムを指導すること」を目標としています。
他のトレーナー資格とは違い、ダイエットや筋トレを中心としたボディメイク指導ではなく、あくまで「健康」を目的とした理論・知識を元に指導することが目標です。
健康運動指導士は、その名の通りクライアントの「健康」をサポートするための理論・知識を身に付けるための資格です。「生活習慣病」や「メタボリック症候群」などの現代の日本人に直結する問題を解決する知識も得ることができます。
特に「地域密着型のフィットネスクラブ」では、高齢者の会員も多いです。こうした環境下で活躍したい方には、非常におすすめの資格です。
理学療法士
理学療法士は、日本の医療系国家資格になります。理学療法士は、けがや病気などで身体に障がいを持つ人に対してリハビリテーションをおこなう医療専門職です。
医師の指示のもと、運動の指導やマッサージ、電気刺激、温熱などを用いて、座る・立つ・歩くといった日常の基本的動作能力の回復を目的とし、その人が自立した日常生活を送れるようサポートするのが理学療法士の主な勤めになります。
理学療法士の資格を取得することで、医療における専門知識と技能が身に付き、選手のコンディショニング管理を行うことが出来るでしょう。当然の怪我への対処やリハビリなどにも対応することが可能です。
理学療法士の資格も日本の国家資格であるため、専門学校や大学を修了することが取得の必須条件となります。数年スパンでの勉学が必要ですが、取得できればトレーナーとして第一線で活躍することが出来ます。
柔道整復師
柔道整復師は骨折、脱臼、打撲、ねん挫といったけがに対して治療を施す外傷治療のプロです。これは単独で骨折や脱臼の整復固定といった治療ができる日本唯一の国家資格でもあります。
スポーツトレーナーにとってクライアントであるアスリートを怪我から守る・治療することは非常に重要な役目の一つです。万が一、試合や練習で怪我をした場合であれば、柔道整復師の資格さえあれば、その場で治療を施すことも可能です。
また柔道整復師はその専門性を活かして、選手のコンディショニングの維持・管理も行います。医学的な視点から選手のフィジカル・メンタル面を観察し、的確なコンディショニングを施すのです。
柔道整復師の資格を取得するのは、専門学校や大学を修了する必要があるため、多くの費用や時間が掛かります。国家資格だけあって取得難易度は高いですが、無事取得できれば、安定したキャリアを築くための大きな武器となることでしょう。
管理栄養士
管理栄養士は、厚生労働大臣の免許を受けた国家資格です。病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や栄養管理を行います。
トレーナーにとってクライアントの食生活を管理・指導することは、重要な仕事のひとつです。特にパーソナルトレーナーにとっては、食事指導のスキルがそのままクライアントのダイエット成功の可否に直結します。
管理栄養士の国家資格を取得しておくことで、食事指導のスキルはもちろんのこと、クライアントからも大きな信頼を担保することが出来るでしょう。パーソナルジムのみならず、アスリートチームでの指導も視野に入れて活動することができます。
まとめ
今回はトレーナーの資格取得に関して解説しました。トレーナーにとって資格を取得することは、自らのキャリアに大きな影響を与えるものです。
トレーナーの専門資格を取得することでスキルの向上はもちろんのこと、キャリア形成にも多大な影響を与えます。資格取得の有無で就職先が決まるケースも珍しくありません。
トレーナーの専門資格には多種多様なものがあるため、資格内容をよく確認して受験することが大切です。ぜひ今回の記事を参考に、トレーナー専門資格の取得にチャレンジしてみてください。
ジム運営者必見!おすすめ提携サービス一覧
株式会社FiiTは、業界最大級のジム検索サイト「FitMap」による集客支援はもちろん、WEBマーケティングのコンサルティングからパーソナルジム開業・マシン販売など多岐にわたりご支援しております。
弊社が提携しているパートナー企業様を一覧にしました。ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、資料の送付及び担当よりご連絡させていただきます。
WEB集客数が大幅UP
・本当にアクセスあるジム検索サイトへ掲載したい
・コスパ良く掲載できるジム検索サイトを探している
・パーソナルトレーニングの集客ができてない…
そんな方向けに、業界最大級のアクセス数を誇るジム検索サイト「FitMap」は特におすすめ!サイトへの掲載にかかるスピードは最短即日1時間と早く、価格も大手サイトと比較し安くてコスパも◎。お気軽にご相談ください。
資料ダウンロードはこちら【初期費用無料】
ジム経営の総合相談窓口
お客様の現状やなりたい姿を徹底的にヒアリングをした上でお客様に寄り添って最適な提案をさせていただきます。開業、集客、採用、マシン導入、システム構築、HP制作、広告運用、店舗展開、物件探し、内装工事、サービス設計などジム経営に関する全ての業務がサポート範囲です。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。必ず有意義な時間にします。
ご相談申込みはこちら【初回無料】
InBody
「InBody」はパーソナルジムでの導入率が非常に高く、細かい数値まで見れるためとても人気な体組成計。フィットネス業界ではInBodyの数値が標準として計測されるケースもあるほどジムやパーソナルジムで重要な機材です。
当サイトを運営する株式会社FiiTはInBody公式代理店のため、通常価格よりお安く卸すことが可能です。見るだけなら無料ですので、詳しくは下記のカタログ資料請求(無料)にてご確認ください。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
STORES予約
STORES予約は、顧客管理はもちろん、Googleカレンダーと相互連携して予約管理を実施・効率化できるパーソナルジム顧客管理システムです。
予約以外にも、決済の難しい月謝を簡単に設定できる決済機能や、来店率・申込率向上が期待できるカレンダー予約や予約リマインドなどのマーケティング機能なども搭載。
他のシステムと比較しても月額料金が安く使いやすい上、最初は無料お試しで始めることができるため、パーソナルジムに非常に人気の高い顧客管理システムです。
料金や詳細の機能は資料に記載しています。見るだけなら無料で損することはないため、下記よりお気軽に資料ダウンロードしてみてください。無料で始めるためのリンクもご案内しております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム業務効率化システム「トレマワン」
WEB管理システムとトレーナー用/ユーザー用の2つのアプリを用いて、パーソナルジム運営に関わる多くの複雑な業務をデジタル化するだけでなく、トレーナーの顧客対応を専用アプリのみでも実施できるようにします。
また、アプリを用いた食事アドバイスのみの有料サービス化なども可能としており、ジムの売上向上にも繋がります。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルトレーナー特化の求人サイト「FITNESS SALON」
他社求人サイト掲載に加え、約8000人ほどのトレーナーにアプローチを可能としています。
また初回掲載企業様限定でトライアルプランを適応させて頂いております。
詳細の資料請求・料金確認はこちら
パーソナルジム特化の不動産・物件探し「パーソナルジム不動産」
ご希望のエリアや予算内の物件探しはもちろん、集客を加味した立地調査など合わせて提供いたします。
物件探し依頼はこちら!
ジム・パーソナルジム特化の内装「ジム内装」
「ジム内装」サービスは、フィットネス業界、特にパーソナルジム業界を中心に展開。ただのおしゃれなジムを作るだけではなく、集客に影響できる設計も含め提案しているのが特徴的です。
また株式会社FiiTでは月間30万人が利用する業界最大級のジムポータルサイトFitMapを運営しており、約500店舗以上のジム事業者と関わりもあるため、パーソナルジム業界でウケるデザインや集客に繋がる内装、やってはいけないポイントなども熟知しております。
【施工イメージ】
内装のご相談はこちら!